かなり久しぶりに小説たいやき屋ものがたりを書きます。
前回の記事が3月11日・・・なんと50日ぶりの更新になってしまいました。
もはや月1更新でさえもないのですが、ギリギリ4月末に記事をねじ込みましたので、1か月に1回の更新は死守したつもりです。
もはや話の筋道を忘れている方がほとんどだと思いますが・・・それでも書き続けます~
前回までのあらすじ
通常出店だけではなかなか利益が出ないので、イベント出店を決意して50円から100円に値上げ。
イベント申込の様子、当日の朝の準備。正面のピザ屋さんの直火が気になる。
営業開始・・・お客さんの入りはそこそこ・・・
偵察隊(夫とだいくん)を派遣して他のお店をチェックする。
行列ができたりできなかったり・・・高校生から100円は高いと言われたり・・・夫とだいくんはポケモンカードで遊びだしたり・・・
というところまで書きました。
営業車トリセツ
さて、私が営業しながら後ろで夫とだいくんがポケモンカードで遊んでいるという状況ですが・・・
これはいったいどんな状態なのかを説明しながら、車の構造を説明してみます。
車種はダイハツのハイゼットカーゴです。
(どのような車か知ってもらう為、ダイハツ様の公式サイトから写真を引用しました)
軽自動車ですが軽トラックがベースになっていますので座席の座り心地なんかは今一つです。
その代わり一般的な軽自動車よりスペースが広く使えます。
重要なのは、上記写真2枚目のように床が完全にフラットになることです。これが移動販売車に使える車の必須条件です。
新車で買うと100万円程度しますが、移動販売車で使う場合は「とにかく動けば良いと」いうニーズを満たせばOKなので、中古車で探せば20万円程度です。
この車を色々と改造したのが下記写真です。
内装工事は全て夫がやりました。ここは本当に夫に感謝しています。
保健所によって注文されるポイントは違うのですが、床に不浸透材質を使うことと、運転席との間に仕切版を入れることは、ほぼ全国の保健所で共通注文事項かと思います。
上記写真で運転席が見えないですよね。これは運転席との間に仕切版を入れているからです。
なお水道管や二層式シンクなどは、ここまでしなくても保健所検査は通ります。このあたりは排水管系の技術屋である夫の趣味です(笑)
材料は全てホームセンターで揃えました。材料費は備品込みで20万円程度かかっています。技術料は無料ですが(笑)
ちなみに、この車の設計図は私がエクセルで作りました。下記の通りです。(素人っぽいとか言わないで(笑))
この設計図は保健所にも提出してあります。
さて、話を元に戻しますと、夫とだいくんがポケモンカードで遊んでいる場所は仕切版の向こうの前部座席ということになります。
従ってお客様からは見えないので安心なのです。(窓はカーテンやらサンシェードやらで見えなくしてある)
だからってめいいっぱい遊ばないでよ~(笑)
だいくんの要求
さて、時間は午前11時頃になりました。
ランチタイムに向けて、お客様の入りもしだいに多くなりつつあります。
夫とだいくんはポケモンカードに熱中していますが、そろそろお腹がすきはじめる頃ですね。
だいくん 「ねえママ、そろそろお腹へったよ」
夫 「そういえば腹減ってきたな~」
ふく 「そろそろ言いに来ると思ってた。お昼ご飯何にする?コンビニでお弁当でも買ってくる?」
だいくん 「食べたいものがあるんだけど・・・」
ふく (なんだか嫌な予感がするな・・・)「何が食べたいの?」
だいくん 「あのピザが食べたい!」
正面のピザ屋さんを指さすだいくん
ほら来たよ~1枚800円だよ・・・やめてくれ~
だいたいライバルに塩を送るなんて・・・まあそれはいいけど・・・1枚800円なんて高いよ~どうせ夫も食べたいと言い出すに決まっているし・・・
夫 「お、いいね。あのピザ美味しそうだな。」
やっぱり~2人で1,600円・・・どうせピザ1枚じゃお腹いっぱいにならないんだし、他にも何か買うだろうし、デザートも買うだろうし・・・
どうせならたいやき食べろよ!いくらでも廃棄出るからダダなんだし。そもそも1,600円たいやきで稼ぐのに、16個も売らないといけないのに・・・
などと心の中で思いながら、ピザを買いに行った2人を見送る私(笑)
ちなみに、たいやきは試作や廃棄でこれまで何個も夫とだいくんに食べさせていますので、2人とも完全に食べ飽きていまして、「たいやき食べる?」と聞くとものすごく嫌そうな顔で拒否します(笑)
あ、そうそう一つ注意ですが、ランチ代金はプライベートですので、たいやき屋のお金とは別会計ですよ。
ランチ代金を経費で落とすと税務署に怒られますので~
つづく
今日はここまでになります。
次回予告ですが、ランチタイムの忙しさとそこで起こったトラブルについて書きたいと思います。
また次回も見てくださいね~(いつ更新するかは分かりませんが・・・)