9月末の優待クロス合戦真っただ中ですが、皆様調子はどうでしょうか。
人気銘柄はボチボチ売り切れも出始めていますね。
お目当ての銘柄があれば早めにクロスしておくことをオススメします。
私は既に
6412 平和
8136 サンリオ
9041 近鉄グループホールディングス
この3銘柄はクロス入れました。あとは売り切れとにらめっこしながらですね~
今日の株主優待は立川ブラインドを紹介しますね。
先日9月3日に届きました。
優待クロスでゲットした銘柄ですが、若干失敗しています~
7989立川ブラインドの概要
現在株価 | 1,154円(30.9.9現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 0.87% |
権利確定日 | 6月末、12月末 |
株主優待到着日 | 9月3日 |
優待クロス費用 | 700円程度 |
株主優待の内容
(立川ブラインドのビジネスレポートより引用)
優待の内容が3つもあってヤヤコシイですね。
私はよく読まなかったので、少し失敗しました~
1、80周年記念優待 100株以上で1,000円分のクオカードかAmazonギフト券 (今回限り)
2、300株でクオカード1,000円分 (12月)
3、当社対象製品ご購入優待
優待内容はこの3つなのですが、2番目の300株でクオカード1,000円分は12月のみなのですね!ここを見落としました。。
300株クロスしてしまいました。これで80周年記念優待とクオカード1,000円分の2つが貰えるものと勘違いしていました。
100株ならクロス費用300円なのですが、間違って300株クロスしてしまい、クロス費用700円になってしまいました。
利益はたったの300円のみですね・・・
80周年記念優待
1,000円分のクオカードかAmazonギフト券です。どちらか選択できます。
私はクオカードにしました~
立川ブラインドの事業内容
少しだけ事業内容にも触れておきます。
社名そのままでブラインドの会社ですね~
ブラインドやカーテン以外にも、駐車場装置や減速機関連事業にも手を出しているようですが・・・
ブラインドやカーテンの事業が圧倒的比率ですね~
当社対象製品ご購入優待
当社対象製品ご購入優待とは、下記のように対象製品を購入するとクオカードがもらえるというものです。
どんな対象製品があるかというと、下の写真の通りです。
全部ブラインドやカーテンですね。
そもそもブラインドやカーテンを購入することは、度々あることではありませんので、この優待は使いづらいですね。
だけどこの試みは面白いと思いました。
感想
社名そのままのブラインドやカーテンの会社で、非常に堅実といういイメージを持ちました。
長期で持つのにピッタリの銘柄ですね。
ただし、何と言ってもクオカード優待の対象になるのが300株以上というのは痛いです。(記念優待を除く)
私のように、できる限り少ない買付余力で多くの銘柄を保有したいと考える投資家にとっては、300株持つのは躊躇してしまいますね~