2月、3月は立会外分売ラッシュでしたが、ようやく落ち着いたようですね。
なぜか最近は立会外分売が好調でした。と言っても1回の成功であげることができる利益は5千円程度で地味と言えば地味なのですが・・・
それでも、今年の初めに年間目標利益を5万円に設定したのですが、上方修正しても良いくらいになってきました~
目次
3月15日 マルカキカイ 東京個別指導学院
東京個別指導学院は罠なので回避。マルカキカイはハズレでした~
3月16日 ベネフィットジャパン ダイショー
この日は2つとも人気になりそうな銘柄だったので、弱気のつぶやきでしたが、松井証券でベネフィットジャパンに当選!
本当に松井証券は良い働きしますね~
利益は5千円程度ですね。
3月19日 PR TIMES
PR TIMESはハズレでした。
これまでの経験上、利益が出た次の分売はほとんどハズレます。
証券会社の方で配分調整しているのでしょうかね~
3月20日 オロ いであ
この日は朝から私用があって忙しかった為、見送りでした。
たまにはこういうこともあります。。スミマセン。
3月26日 イー・ギャランティー
3月26日はイー・ギャランティーの立会外分売。
なんとも弱気のつぶやきをしていますね(笑)
弱気の理由は、この日はダウがかなり下げたのです。ダウが下がると弱気になる私。。
しかし松井証券で当選!最終的には8千円程度利益でました~
それにしてもまた松井証券!
松井証券は穴場なのかもしれないですね。
1月から3月までの主な立会外分売
今年に入ってからなぜか立会外分売が好調です。
損益が大きかった銘柄をまとめてみますね~
松井証券
1月26日 MrMaxHD 約1,100円の利益
2月23日 フィル・カンパニー 約15,000円利益
3月16日 ベネフィットジャパン 約5,000円利益
3月26日 イー・ギャランティー 約8,000円利益
SBI証券
1月26日 MrMaxHD 約1,000円利益
3月6日 グレイステクノロジー 約7,500円利益
3月6日 ツナグ・ソリューションズ 約1,700円損失
損益額の大きいのだけをピックアップしても、既に35,000円程度利益がでました。
年間目標額の5万円を、突破しそうな勢いですね。
好調の理由はなぜだか良く分かりません。。私の腕が上達した・・・わけではないと思いますけどね~
やっていることは去年と全く変わりませんし。
あえて理由を探すなら、松井証券様様ということでしょうか~
初心者用の記事を書こうかな
立会外分売が好調なので、優待クロスと同じように初心者用の記事をまた書きたいな~と考えています。
(以前も書いたことがあるのですが、チョット難しかったみたいです・・)
まあこっちの方は優待クロスと違ってあまり需要がなさそうですので、気が向いた時にでも書きますね~