こんばんは、ふくです。
今日の記事は投資の話ではありません。
どっちかと言えば陸マイラー的な記事になります。
興味のない方は、例によって読み飛ばし推奨です。
私のスマホ事情
どんなものでも、できる限りお金を使わないようには私のモットーです。
スマホにもできる限りお金をかけていません。
この2年間はドコモのガラケーと格安スマホ(いわゆるMVNOと呼ばれているもの)の2台持ちでした。
2台合計で毎月3,000円強。
一般の人がスマホにかけるお金に比べると、かなり安いと自負していました。
ソフトバンクへMNP
上記の状態から、この度ソフトバンクへMNPしました。
ドコモ→ソフトバンクへのMNPです。
格安スマホの方は解約することになります。
MNPするにあたって、今回はネットで全てが完結するおとくケータイを利用しました。
スマホのMNPをするにあたって、どの店舗で手続きするかは大変重要になります。
悪質な店舗で手続きすると、有料コンテンツをたっぷりと盛られたなとどいう話はよくありましたね。(さすがに最近は減ってきていると思いますが)
これは私の友人の話ですが、「ソフトバンクの正規店で手続きして、その時の教えられた毎月の料金は6,000円程度だったのですが、実際は毎月10,000円以上の請求が来て、なんだかがっかりしてしまった」 ということを聞いたことがあります。
(実際はお店の人もきちんと説明しているのかもしれませんが、スマホ料金の仕組みは非常に複雑ですので、こういうことが起こってしまうのですね・・・)
一般的に正規店が一番高くて、家電量販店はそれよりも安いと思われていますが、家電量販店の中でもピンキリで、安い店と高い店があるようです。
そんな中、一軒一軒お店を回って安いお店を探していくのは、大変な作業です。
また、これは私の性格だけかもしれませんが、一度お店の人が話しかけてきたら、なかなか断ることができなくて、妙に疲れてしまいます・・・
そういう理由で、今回はネットでの手続きとなりました。
たぶん最安値ではないと思いますが、かなり安く購入できたことは間違いありません。
キャンペーンを徹底的に利用
こういう、何か行動を起こすときは、ポイントサイトなどを調査してキャンペーンを徹底的に探すのは陸マイラー的思考ですね。
いくつか有用なキャンペーンを適用しました。
ヤフーのキャンペーン
ヤフーとソフトバンクは関連会社ですからね。
ヤフーで常時キャンペーンをやっています。
ヤフーのトップ画面から、赤丸部分「ショッピング」をクリック
下へスクロールさせていって
赤丸部分にありますね。
2018年7月から常設されているキャンペーンです。
Tポイントか現金どちらかがもらえます。たぶん現金一択ですね。
落ちている現金を拾うがごとく簡単です。
キャンペーン申込しないと損ですよね。
ポイントタウンを通す
例えば、ポイントサイト横断検索サイトのポイ得サーチで「おとくケータイ」と検索
ポイントタウンが9,100円で一番高いです。
ポイントタウンはあまり使ったことのないサイトですが、GMOクリック証券などで有名な、GMOインターネット株式会社が運営しています。
東証一部上場企業です。ここは安心かと思います。
(大きな声では言えませんが、よくブログで 「当サイトから、おとくケータイへ申込すればかなりお得に・・・」 という記事を見かけますが、ハッキリ言ってポイントタウンを通した方が得です)
費用計算
という訳で、上記2つのキャンペーンを適用しておとくケータイからソフトバンクへMNPしました。
機種はXPERIA XZ2
端末代金は一括0円。
50,000円のキャッシュバック付きです。
通話基本プラン 1296円 WEB使用料 324円 ウルトラギガモンスター+ 6458円(50G) 下取り割 -990円×24 1年おトク割 -1080円×12 ユニバーサルサービス料 2円 ---------------------------------------------- 合計 6010円
1年間費用6,010円×12=72,120円
ヤフーのキャンペーン=11,000円
ポイントタウン=9,100円
おとくケータイキャッシュバック=50,000円
一か月の料金は
(72,120円ー11,000円ー9,100円ー50,000円)/12=168円
1年間はほとどんダダで使えるようなものですね~
ここまでお得な契約は、店舗でもなかなか難しいと思います!