こんばんは、ふくです。
今月も15日を過ぎてますので、SBIソーシャルレンディングの記事を書きたいと思います。
最近は忙しくて日経平均株価をあまり見ていなかったのですが、おおむね好調そうですね。
だけど、株価というものは、いつかは必ず大暴落がやってくるものです。
そんな時に備えて、資金の一部をソーシャルレンディングに預けておくのは・・・分散投資という観点ではアリな気がします。
ただし、ソーシャルレンディングにも固有のリスクはありますので、多額を投資することは危険です。
あくまでも、なくなっても良い金額での投資に留めるべきかと思います。
SBIソーシャルレンディング投資状況
投資申込額
2018年1月に500,000円
2018年2月に200,000円
2018年4月に200,000円
2018年7月に200,000円
2018年8月に200,000円
2018年10月に200,000円
合計1,500,000円を投資しました。
このうち、2本は既に全額返済されました。残りは4本ですね。
返済累積総額
既に戻ってきた元本です。
投資した1,500,000円のうち、990,300円戻ってきました。
つまり今現在実質的に投資している金額は509,700円ということになります。
累積配当利息遅延損害金
私のお小遣いとなった金額です。
2018年1月から2019年3月までで、合計1,500,000円投資して、もらったお小遣いは37,726円ということになります。
4月の詳細な取引履歴
今月は元本償還額が19,112円
利息が3,136円
利息のうち税金として源泉徴収された金額が638円となっています。
感想
今月は元本償還額が少し少なかったような気がします・・・.
<参考>6か月間の元本返済額
2018年11月 182,170円
2018年12月 111,792円
2019年 1月 9,172円
2019年 2月 14,440円
2019年 3月 43,884円
2019年 4月 19,112円
利息の方は安定して毎月3,000円前後ですね
<参考>6か月間の利息
2018年11月 3,954円
2018年12月 3,700円
2019年 1月 3,848円
2019年 2月 2,956円
2019年 3月 3,000円
2019年 4月 3,136円
要するに
「現在出資している50万円程度を失うリスクを取っている代わりに、毎月3,000円程度のお小遣いを得ている状況」
と言えば分かりやすいかもしれません。
今後はもう少し投資金額を増やしてもいいかもしれませんが、今のSBIソーシャルレンディングの状況 (過去にデフォルトを起こしている) から考えると、負うことができるリスクは100万円が限度かと思っています~