毎月15日はSBIソーシャルレンディングから分配金が振り込まれる日です。
今月は15日が休日だった為、17日にSBIソーシャルレンディングから振込がありました。
折しも先日SBIソーシャルレンディングで遅延のニュースがあったばかりなので、暦の関係で2日遅れただけでも、もしや!と思ってしまいますね.(いや、それは私だけか・・・)
まあ、今月も無事に振り込まれていますので、7月の投資状況等を公開します~
私のSBIソーシャルレンディング投資状況
こんな感じです。
少し補足説明しますと、
投資申込額
2018年1月に500,000円
2018年2月に200,000円
2018年4月に200,000円
合計90万円を投資してきました。
返済累積総額
既に戻ってきた元本です。
投資した90万円のうち、343,924円戻ってきました。
投資した案件のうち、上2つは元本の戻りが早いのですが、下の1つは元本の戻りが遅いように感じるのは24か月の案件だからでしょうか。
累積配当利息遅延損害金
なんでこんな難しい名前なのでしょうか・・・
要するに私が受け取った利息 = 私のお小遣いとなった金額です。
1月から7月までで、合計90万円投資して、もらったお小遣いは12,852円ということになります。
詳細な取引履歴
取引履歴を全部掲載すると長くなってきたので、今回から当月分のみ掲載します。
過去分の詳細な取引履歴が見たい方は、ソーシャルレンディングカテゴリの過去記事をご覧くださいね~
今月は元本償還額が41,150円
利息が3,330円
利息のうち税金として源泉徴収された金額が678円となっています。
ちなみに6月は
元本119,314円
利息4,022円
源泉徴収税金820円
でしたので、その月によって振込される元本や利息は違うということが分かります。
おそらく借りた会社の都合によって、変わってくるのでしょうね~
注意事項
しつこいようで申し訳ありませんが大切なことですので、ソーシャルレンディングの記事を書く度に毎回書かせて頂きますね。
ソーシャルレンディング投資はリスクがあります。定期預金や国債のように安全な投資ではありません。
投資した金額が全額が戻ってこないこともあります。
万一の場合、私は一切の責任を負いませんので、投資する場合は完全自己責任でお願いします。