毎月15日はSBIソーシャルレンディングの分配金振込日です。
つまり、私のお小遣いがもらえる日でもあります(笑)
(ソーシャルレンディングの分配金は全て私のお小遣いにあてると決めていますので~)
SBIソーシャルレンディング投資先一覧
2018年1月に500,000円
2018年2月に200,000円
2018年4月に200,000円 を投資しています。
私のお小遣いとなった利息は合計6,998円
元本が既に183,460円も帰ってきてしまいました。
(元本の返還が思ったより早すぎます・・・すぐに再投資できればいいのですが、例のごとくクリック合戦ですので・・・)
詳細な取引履歴
こんな感じです。
5月15日の明細に注目しますと、
利息が2,090円+982円=3,072円つきました。
しかし、源泉税として426円+189円=615円引かれましたので、
私がもらったお小遣いは3,072円-615円=2,457円でした。
(これで何を買おうかな~)
また、元本も53,040円+26,260円=79,300円戻ってきてしまいました。
(まだ戻ってこなくてもいいのに・・・投資期間は1年だからもっとゆっくり使って欲しいな~)
再投資先を探す
元本の戻りが早いので、再投資したいのですが、見ての通りです。
これだけの金額が一瞬で埋まってしまい、熾烈なクリック合戦が起こっているのはどう考えても異常ですね。
一種のバブルと言ってもいいかも。ソーシャルレンディングバブルですね~
ただしSBIソーシャルレンディングに限ってのことですが。他のソーシャルレンディング業者はどうか知りません。
おそらく他のソーシャルレンディング業者はここまで熾烈なクリック合戦はないと思います。
それというのも、業者リスクが存在するからです。
みんなのクレジットやラッキーバンクのことを考えると、聞いたこともない名前の業者に大金は投資しづらいですね。
そしてやっぱり皆さん考えることは同じなんですね。
SBIソーシャルレンディングならSBIグループの一員だから大丈夫と思うんでしょうね。資金が集中しすぎてクリック合戦が辛いです。。
ソーシャルレンディング投資枠を150万円まで拡大予定
もともとソーシャルレンディング投資枠は100万円の予定でした。
現在投資中の金額が70万円程度ですので、あと30万円は投資するつもりでした。
しかし枠を50万円増やして、あと80万円まで投資したいと思います。
やっぱりそのままお金を貰えるのはいいですね。株主優待のように物品をもらうのもいいですが、お金の魅力は強烈です(笑)
どうかこれ以上クリック合戦がきつくなりませんように・・・(正直、宣伝やめて欲しい・・・)
注意事項
ソーシャルレンディング投資はリスクがあります。定期預金や国債のように安全な投資ではありません。
投資した金額が全額が戻ってこないこともあります。
万一の場合、私は一切の責任を負いませんので、投資する場合は完全自己責任でお願いします。