今日はお金の話ではありませんので、興味ない方は読み飛ばして下さいね。
新しい家族ができました。
と言っても私が出産したわけではありませんよ(笑)
ねこを飼ったのですよ~!
とりあえず写真をどうぞ
1歳の女の子です。
お迎えしてから1カ月程度になりますが、ようやくブログに初登場させることができました~
当たり前ですがねこって動くので、なかなかうまく写真が撮れない・・・
そっぽ向いています。。
いつもはこんな感じでダラけてばかりいます。
飼い主に似たのでしょう~(笑)
あなたの名前は・・・
名付け親はもちろん息子です。
今まで金魚とかカブトムシとかを飼ってきたのですが、ろくな名前を付けてきませんでした~(笑)
どんなふうにろくな名前じゃないのかは、この記事に載っています。
今回もなんか変な名前をつけるんじゃないかと心配しましたよ~
それで、息子が考えた名前は・・・
「こまち」です。
全部ひらがなで「こまち」
・・・息子にしてはまともな名前を付けてくれました~(笑)
相当甘やかされています(笑)
ある方から譲っていただいたのですが、前の家庭で相当甘やかされていたようで、かなりのワガママ娘です。。
一番ひどいと思ったのは、食べ物ですね。
なんと「サイエンスダイエットプロ」という高級フードしか食べません!
私、小さい時に家で犬を飼っていた経験があるのですが、経験上動物というのは出されたものを何でも食べるものとこれまで誤解していました・・・
本当にこのフードしか食べないのです!他のフードは見向きもしない・・・食べ物ではないと思っているようです。
しかも「サイエンスダイエットプロ」でないと食べない・・・普通の「サイエンスダイエット」はダメです。
ねこってこんなに高級志向な動物なのでしょうか~
いや、やっぱりうちのねこが特別なのでしょう・・・
フード代金が高いです・・・財布にキビシイ・・・
追記(どうでもいい情報ですが~)
あ、そうそう、がんばってあげれば猫用のにぼしだけはかろうじて食べます。だけど頭の部分は苦いので残してしっぽの部分しか食べません~(笑)
画像をねこに変えるか迷います
ところでわたしのブログの画像ですが
これは息子が幼稚園の時に書いてくれたおかあさんのにがおえです。
ブログを始める時に、なにげなく良い画像はないかな~と探したところ、ちょうど良いにがおえがあったので、写真にとって使いました。
それがブログ村のランキングサイトなどに掲載されていると結構笑えます。
息子のヘタな絵がこんなに広まるなんて(笑)
息子に著作権料払わなければ~(笑)
そしてねこを飼ったら、画像をねこの写真に変えたいと、ずっと思っていたのです。
しかしイザ変えようとすると躊躇してしまいました。
もうずっとこのにがおえの画像でブログ書いてますからね~
いまさら変えるのもなんだかな~と思って。
それに、私の周りのブロガー様でねこの画像を使っている方はかなり多いです。
(それとねこが好きな方がかなり多い気がします。投資家はねこが好きという法則があるようですね!)
という訳で、差別化を図るためにも、やっぱりもう少し今の画像でやってみます~
こんばんは!
こまちちゃんかわいいですねー 癒されます。
私は獣医師なのですが、診察で見ていても猫はフードの好みが激しい子が結構多いですよ。
より好みが激しいからと言って、美味しいものを若い時から与えすぎると、歳をとって病気になった時に、本当になにも食べてくれなくて大変なので気をつけてくださいね! ちょっと高いですがサイエンスダイエットプロで頑張ってください笑
個人的にはそろそろ株の記事を期待しております!笑 楽しみに待ってます^ ^
わーかわゆい(*´∇`*)
こまちちゃん
またまたかわゆい名前ですね
アメショーかな?
息子さんもきっとメロメロですね〜
難関な砦のご主人はどうやって崩したのでしょうか?^ ^
うちは同じものは飽きるので色々なものを選んで与えてます。
あと一番かかるのは病院代ですよ
安いご飯を与えて病気になると逆に高くなってしまいますよ。
たまに、こまちちゃんネタで猫好きさんをもっと増やしてください(*´∇`*)
すな様
なんと!獣医師先生だったのですか~!びっくりです。
猫ってやっぱりグルメなんですね。人間の食べ物をあげてしまうと、おいしくてそれしか食べなくなるから、人間の食べ物は与えたらダメと聞いたことがあります。(うちの猫は最初から食べないですけど(笑))
サイエンスダイエットプロは高いけど、ロイヤルカナンじゃなかっただけ、まだましだと思っています~(笑)
コタロウ様
息子にしてはまともな名前を付けたと思っています(笑)歴史上の人物の小野小町みたいで、なんだか古風な名前ですけどね~(笑)
うちもそのうち飽きることがあるのでしょうか?サイエンスダイエットプロとにぼしの味しか知らないから飽きようがない気がします~(笑)
夫はですね・・・掃除の徹底や、夫がいる時は部屋から出さないなど色々条件つけられましたよ。。最後は私がキレて突破しました(笑)
確かに病院代は一番お金がかかるかもしれませんね。うちは色々と考えて、安めのペット保険に加入しておきました~