今日のミズホメディーの立会外分売は良かったですね~
嬉しいことがあるとすぐに記事にしたくなってしまいます。単純な性格ですね(笑)
朝のつぶやき
朝のつぶやきの状況です。
いつものように30分でブログやツイッターやダウをチェック。
この日はダウはほんの少しだけ上がっていました。
ブログではミズホメディーは評価は高いけど、値がさ株なのでリスクもあるという記述もチラホラ・・・
思い切って勝負にでました~
(と言っても、立会外分売は負けた場合でも、それほど損失額は大きくないですが)
申込状況
SBI証券で400株
松井証券で300株申込しました。
株価が高いので、買付余力もたくさん必要でした~
当選結果
松井証券で1枚当選!
いつものようにSBI証券はハズレでした~
(SBI証券の方が申込株数は多いのに・・・ホントSBI証券は当たらない・・・)
寄付きから15分程度様子を見て、サッサと売却しました。
利益は9,000円程度ですね~
立会外分売の利益としたは多い方です。
実は以前にも当選していました
記事の題名に「ふたたび」と入れたのは、実は以前もミズホメディーの立会外分売に当選したことがあったからです。
こちらの記事です。
その時のスクショがこちら
この時も13,000円程利益が出ていますね~
正にミズホメディー様様です。(さらに松井証券様様です)
相性の良い銘柄というのはあるのですね。
(ただ・・・この時の分売価格は2845円!当選してずっと持っておけば・・・という思いもよりぎます。。)
(いや、それは結果論と割り切りましょう!私の中では立会外分売は短期で売るもので、長期投資銘柄とは別の物です・・・無理やり納得させます!)
楽天証券に期待
今回もやっぱり松井証券での当選でした!
このブログで何回も言っていますが、松井証券は当たりやすいです(SBI証券はいまいち・・・)
しかしブログやツイッターの当選報告を見ていると楽天証券での当選も多いです。
ひょっとして、楽天証券の当たりやすさは松井証券以上では?
先日楽天証券にも口座申込しましたので、今から期待しています~
初心者の方は
初心者の方で、これから立会外分売を始めてみたいという方はこちらの記事をどうぞ。
先日この記事が分かりやすかったとコメントで褒められましたので、嬉しく思っています。
ただ、この記事でもやっぱり難しいという方もいらっしゃるかと思います。(もっと分かりやすい記事が書けない私の力量不足ですね・・・)
その場合は、証券会社のサイトで立会外分売の説明を読んでから、この記事を見て頂ければ、より理解できるのではないかと思います~
ふくさんのブログを読んで、今日初めて立会外分売に申し込んでみました!
当然外れましたが笑 なかなか思い通りにはいかないものですね笑
すな様
こんばんは!今日の立会外分売はシンクロフードとテモナ、両方とも競争率高かったですね~私もハズレでした。松井証券や楽天証券を使っていれば、そのうち当たると思いますよ~むしろどうやって罠の立会外分売を避けるかが重要になってくるかもしれませんね。