こんばんは、ふくです。
もう1月も中旬というのに、まだ2019年のまとめをしています(笑)
不労所得というテーマで、いちおう3部作で考えていまして・・・
・1回目、配当金のまとめ
・2回目、優待クロスのまとめ
・3回目、立会外分売のまとめ
となっています。
今日はその2回目、優待クロスのまとめについて書きます。
基本的に自分の為の分析なのですが、読者の方にも、他人の投資内容を見ることによって、何かの役に立てば幸いと思っています~
(なおクロス費用は全て概算です。証券会社やクロスした時期によってそれなりに変わってきます)
(またDCMホールディングスのように2020年から優待内容が変わるものもありますので、注意してくださいね)
2019年優待クロスのまとめ
感想など
1年間で80銘柄をクロスしていました。
我ながら頑張ったと思います(笑)
クロス費用を合計すると、98,000円程度でした。
もらった優待については、金額換算しにくいものもあって難しいのですが、無理やり金額換算すると、合計250,000円程度になりました。
という訳で、差額の152,000円が優待クロスでの年間利益ということになりました~
ここまでの不労所得のまとめ
2019年 配当金 110,534円
2019年 優待クロス 152,000円
次回は2019年立会外分売のまとめを予定しています~