いつの間にかもう5月は終わっていました・・・
一日遅れましたが、月末恒例の保有銘柄公開の記事です~
5月の日経平均株価も安定していましたね。
思えば今年の1月や2月は悲観論一色でしたが、もうそのことも忘れ去られようとしています。
このまま東京オリンピックまで株価は高値維持を続けるのではないかと思えてきます。
しかし!みんなが楽観的になった時こそ、本当に危ないのかもしれません。
大暴落はいつやってくるか分かりません。やはり現金とソーシャルレンディングの割合を少しづつ増やしていくという、大きな流れにそって取引していきたいと思います~
さて、いつも通り
松井証券は私の口座
SBI証券は夫の口座
SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。
それではどうぞ~
私名義の松井証券保有銘柄
夫名義のSBI証券保有銘柄
子供名義のSBI証券未成年口座
感想
何と言っても数日前のレオパレス21のニュースが痛いです・・・
これまでプラスで推移していたレオパレス21が一気にマイナスへ・・・
3名義で買っていますので、痛さも3倍ですね~
元々この銘柄は「マイルと株主優待券を常に確保しておいて、いつでも好きな時にグアム旅行へ~」という陸マイラーとしての目的から買った銘柄なのです。。
投資目的ではないので株価に一喜一憂しないで放置しておけばいいのですが・・・それでもやっぱりマイナスはイヤなのです。。
赤い数字(SBI証券では青い数字)が見ていて気持ちのいいものではありません~(笑)
まあ・・・全体の時価総額に占める割合はそれ程大きくはない!・・・と思って強引に自分を納得させるしかないですね。
それにしてもこの会社は色々とやらかしますね・・・しかしそのたびに復活してきた会社でもありますので、今回も復活してくれることを祈っています。。
その他では、以前から売りたいと思っていたアオハタをようやく手放しました。
長期投資で今月取引したのはこの1件のみです。(優待クロス、立会外分売、IPOは除く)
たぶん皆様に比べたら、非常にゆったりとした売買だと思いますが、私にとってはこのやり方があっていると思います。
大げさですが、これからも自分の信念に従ってやっていきます~
↓↓↓ この記事が良かったという方は、ポチっとクリックして頂けると嬉しいです。励みにして更にいい記事を書くように頑張ります~
こんにちは。
すごい含み益ですね! 長期投資がいかに堅実かを実感します。
ふくさんを見習って長期投資にしようと決めていたので、先日のイタリア発の暴落時も売らずに放置しました(ただ株価がずっと気になってました笑)。
結果また値を戻してるのでよかったです。
またブログ楽しみにしてます!
すな様
こんにちは~いつもコメントありがとうございます!
私の場合10年程度保有している銘柄もありますので、ここまで来れば長期投資というよりただのほったらかしかもしれませんね(笑)
先日暴落があったのですね!今知りました~とだいたいこんな調子です・・・それでも日経平均が1000円程度一気に暴落するとさすがに気になってきますが。
私の投資方法が良いのか悪いのかは分かりませんが、一つの参考として見て頂けたらと思います~どうぞこれからもよろしくお願いします!