保有銘柄公開。平成30年月11月末

 

今日で11月も終わりです。今年も残すところあと1か月ですね。

月末恒例の保有銘柄公開の記事です。

今月も10月に引き続き、投資家の方々にとっては試練の月だったのではないでしょうか。

日経平均株価の動きをグラフにしてみます。

(グラフはヤフーファイナンスより引用)

月の後半で22,000円を回復しましたので、ホッとした感じですが、中旬頃は22,000円を割っていたので不安でしたね~

私はなるべく株価に一喜一憂しないように心がけようと思っています。

それでもやはり、たくさんの銘柄を保有していますので、日経平均22,000円を割ってくると落ち着かなくなってきます。

ベタな考えですが、東京オリンピックまでは大丈夫かと勝手に思っていますが・・・どうでしょうか?

一部銘柄はそろそろ売っていった方が良いのではと思うこともあります。

しかしソーシャルレンディングが期待できないことになってしまった今、他に投資先がないのですよね~

なかなか難しい状況なのです。。

 

とりあえずいつものように

松井証券は私の口座

SBI証券は夫の口座

SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。

それではどうぞ~

 

 

私名義の松井証券保有銘柄

 

 

夫名義のSBI証券保有銘柄

 

 

子供名義のSBI証券未成年口座

 

 

感想

今月も短期投資(優待クロス、立会外分売、IPO)以外で取引した銘柄はなしです。

買いたい銘柄はいくつかピックアップしているのですが、これ以上保有銘柄を増やしてよいものかどうか・・・悩みます。。

5大ダメダメ銘柄ですが・・・

・レオパレス21

・ヴィレッジヴァンガード

・フルッタフルッタ

・MRK HLD (旧マルコ)

・ダイドーリミテッド

今月もやっぱり冴えないですね~

それにしてもマルコはいつのまに名前が変わったのでしょうか。。

そういえばライザップ銘柄も危ないなどと囁かれていましたね。。

あと旺文社も冴えないですね。これで6大ダメダメ銘柄になってしまう。

それ以外ではヤマダ電機オートバックスなど、これまで比較的良好だった銘柄も赤字になっています。このあたりはやっぱり日経平均に引きづられるのでしょうね~

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

女性起業家ランキング