こんばんは、ふくです。
いつの間にか1月が終っていました・・・
相変わらず忙しい毎日です。
私の場合色々な方面に手を広げすぎていて、自業自得の面が強いのですが・・・
今年はもう少し効率よくテキパキと物事をこなして、その分ブログ執筆に回す時間なども増やしていきたいと思ってはいます。
それはさておき、月末恒例の保有銘柄公開の記事です。
いつものように軽く1か月間の日経平均を振り返ってみます。
(グラフはヤフーファイナンスより引用しています)
中旬までは24,000円を超えて絶好調でしたが、下旬にストンと落ちています。
言うまでもなく新型コロナウイルスが原因ですね。
それにしても・・・好調だった日経平均株価に水を差した原因が、政治的理由でも経済的理由でもなくて生物学的理由だったことは大変感慨深いです。
ものすごく素人考えで申し訳ないのですが・・・
過去にもSARS(サーズ)とか新型インフルエンザなどが大きな話題になったのは記憶に新しいですが。
これらは大きな話題になりつつも、いつの間にか沈静化していきました。
ワクチンの開発や、春になり気候が温かくなるとウイルスの活動が弱まることが原因かと思いますが。
そう考えると、戦争などの政治的原因などと違い、春には必ず収まることが予想されますね・・・
後になって考えると、2月3月の株価下落は絶好の買いチャンスだった・・・なんてことになるのかもしれませんね。
(いや、ただの素人判断です。気にしないで下さい)
(現時点でも旅行会社やホテルなどはものすごく影響を受けていると思います。長引けば一般企業にも多大な影響が出て、相当の株価下落は避けられないかもしれませんね)
ではでは、いつものように私の保有銘柄をスクショで公開します。
松井証券は私の口座
SBI証券は夫の口座
SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。
それではどうぞ~
松井証券保有銘柄
イオンモールとユナイテッドスーパーマーケットHDは優待クロスですので、保有銘柄ではないです。
(松井証券も手数料が安くなりましたので、早くからクロスが可能になりました)
SBI証券保有銘柄
SBI証券未成年口座