(現在私はGW旅行中です。当記事は仕込み記事になります)
こんばんは、ふくです。
2019年4月が終わりましたね。
同時に平成が終わり、令和が始まりましたね。
最初に令和という文字を見た第一印象は「冷」を想像してしまい、違和感しかなかったですが・・・
何度も繰り返し見ているうちに、馴染んできましたね。
今では日本の伝統さえ感じる、なんだかとても良い元号に思えてきました。
令和の始まり・・・今年は良い年になるといいですね~
さて、4月の日経平均株価を一言で言うなら「右肩上がり」でしょうか。
グラフにするとこんな感じです。
(グラフはヤフーファイナンスより引用)
文句のつけようのない、見事な右肩上がりですね。
ただ、22,000円を超えたあたりで足踏みしている状態です。
ここから更に一段高あるのかどうかは判断しづらいですね・・・
前置きが長くなりましたが、いつものように保有銘柄を公開します。
松井証券は私の口座
SBI証券は夫の口座
SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。
それではどうぞ~
松井証券保有銘柄
SBI証券保有銘柄
SBI証券未成年口座
感想
日経平均株価が右肩上がりだった割には、保有銘柄はそれほど上がっていないという印象です。
私の場合、東証一部上場銘柄が多いので、おおむね日経平均に連動するのですが、今月は少し勝手が違ったようです。
3月末権利獲得銘柄が多いので、権利落ちの影響もあるかもしれませんね。
(特にアトムやコロワイドなどは権利落ちの影響を大きく受けます)
まあ、一時的に日経平均と逆の動きをしても、概ねは連動しているので、すぐにまた戻ると思っています~
それと、先月仕込むと予告したイオンですが・・・
現在指値で現物買注文を出していますが、欲張って下の方を狙いすぎて、なかなか約定しません。
また約定したらこのブログで報告したいと思います~