本日8月16日は優待クロス20日銘柄の現渡の日でしたね。
皆様お忘れはないでしょうか。
また同時に楽天証券で月末銘柄の注文が解禁される日でもありました。
私は19時に画面に貼り付いていましたが、人気銘柄は1,2秒で売り切れてしまいました・・・
皆様抜かりはないようですね。
立会外分売の方も明日は2つの案件があります。
なかなか忙しい日々です。
そう、忙しすぎて保有銘柄の値動きチェックなどする暇がないくらいに・・・
それは半分冗談ですが、株取引がなかなかうまくいかない方は、値動きをチェックしすぎているかもしれませんね。
しばらく放ったらかしにしておけば、株価が上がっていたなんてこともあるかもしれませんね~
前置きが長くなりましたが、今日は小林製薬の株主優待を紹介します。
この株主優待を取得したのは今回が初めてです。
優待クロスでお試し感覚でゲットしてみましたが、どんな感じなのでしょうか〜
4967小林製薬の概要
現在株価 | 7,220円(30.8.16現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 0.84% |
権利確定日 | 6月末、12月末 |
株主優待到着日 | 8月5日 |
優待クロス費用 | 約1,000円 |
あったらいいな!のCMで有名な小林製薬です。
株価7千円台は高いので現物保有には向きませんね(これでも株価下がった方です)
株価が高いのでクロス費用も高いと思われがちですが、一般信用の競争率は低いので楽天証券で直前にクロスすれば1,000円以内で済むと思います。
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
(1)の5,000円相当自社製品詰め合わせセットがメインですね。
(2)の自社通信販売製品10%割引はあまり魅力を感じません・・・
クロス費用が1,000円程度で、5,000円分の商品となると、なかなかお得なようにも思えますが・・・どうでしょうか。
問題は自社製品の内容によりますよね~
株主優待の写真
以下のA~Eコースから1つ選択します。
Aコースなら写真の9製品で確定です。
Bコースは写真の中から欲しいものを2つ選択できます。
C、D、Eコースを選択する人は少ないのではないでしょうか。
感想
カタログを見た第一印象は「チョット微妙」でしょうか~
確かに定価5,000円以上はありそうですが、あまり使わない商品はもらっても持て余してしまいそうです。。
私は・・・迷った末、Bコースの④ボディーソープを2つ選択しました。
ボディーソープなら必ず使用しますので、つぶしがきくと思ったからです。
皆様は欲しい商品はあったでしょうか。
興味があるようでしたら、次回は12月ですのでクロスしてみて下さいね~
競争率は低いので、買付余力さえあれば余裕でクロスできます。
優待クロスやってみたいけど、チョット敷居が高くて・・・という方はこちらの記事をご覧くださいね。
初心者用、どのブログよりもやさしい優待クロスのやり方、始め方、手順
初心者の方用の記事です。
↓↓↓ この記事が良かったという方は、ポチっとクリックして頂けると嬉しいです。励みにして更にいい記事を書くように頑張ります~