伊藤園から株主優待が到着していますので記事にします。
ここの優待は、ハッキリ言ってあまりお得ではないのですが、ついつい紹介したくなります。
やっぱり品物をもらえる優待は、写真のインパクトもありますし、ブログで記事にするのに適していますね。
そして伊藤園については、優待品よりも書きたいことがあるので、ついつい記事にしてしまいます(笑)
2593伊藤園の概要
現在株価 | 4,870円(30.8.4現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 0.82% |
権利確定日 | 4月末 |
株主優待到着日 | 7月27日 |
優待クロス費用 | 約1,000円 |
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
この優待はクロスでゲットしており、かかった費用は1,000円程度です。
1,500円相当の自社製品がもらえますので、差し引き利益は500円程度の微々たるものです・・・
株主優待の写真
これで1,500円相当分です。
確かにまあ合計すれば1,500円程度かもしれませんが、安売りしているスーパーなどで買うと、1,000円程度で収まってしまいそうな、少し渋めの優待品ですね~
実はこの優待は昨年も同じようにクロスしています。
その際に書いた記事がこちら
昨年の優待品の写真はこんな感じです。
ほとんど今年と変わらないですね~
優待クロスにかかる費用が1,000円程度で、もらえる優待品も1,000円程度なら、もはやクロスする意味はなくなってしまいます。
それでもなぜかこの銘柄をクロスしてしまうのは、貴重な4月銘柄であるということが大きいでしょう。
特筆すべきは・・・
それよりも伊藤園で特筆すべきは、むしろこちらの封筒です。
この封筒、お茶の葉を再利用して作られているとのこと。
だけど、まさかお茶の香りがするわけないだろうな~と思いながら匂ってみると
ちゃんとお茶の香りがします!
この封筒に伊藤園のお茶へのこだわりの真髄を見ました~
(実はこのネタ昨年も使いました・・・2年連続で使ってしまうくらいインパクトのある封筒です)
そして更に、封筒に同封されていたこちらの冊子。
なんとなく封筒と紙質が似ていて、もしや!と思ったら・・・
やっぱりお茶の葉の再利用でした。
そしてやっぱりお茶の香りがします!
更に更になんと、お茶の香りがするノートも作っているとのこと!
もう伊藤園はこっちを優待品にした方が絶対にいいと思いますね~(笑)
こんにちは!
たしかに、お茶で作ったノートとか封筒とか、そちらを優待とした方が魅力的に感じますね。伊藤園らしさもありますし^ ^
そういえば、以前の記事に書かれていたブロードリーフの株主優待が500株からに変更になったようですね。ふくさんの記事を読んでから密かに狙っていたので残念です。
すな様
ドリンクの優待は思いので送料がかなりかかっていると思います。ですので軽いノートとか封筒とかを優待にした方が内容も充実できるのかもしれませんね~
そうそう、ブロードリーフ!私もショック受けましたよ~残念ですが私はたぶん売ると思います。。