さて平成30年3月末の現金、株式、ソーシャルレンディングの状況を公開します~
基本的に前回の保有銘柄公開の記事とセットで見て頂けると嬉しいです。
(なお、預貯金等は公開していません。さすがに全財産公開するのは、はばかられますので~)
松井証券
買付余力(現金残高) 2,415,847円
株式時価総額 4,484,900円
SBI証券
買付余力(現金残高) 2,859,073円
株式時価総額 6,905,100円
カブドットコム証券
買付余力(現金残高) 2,098,037円
株式時価総額 0円
(カブドットコム証券は株主優待クロス専用で使っていますので、株式時価総額は0円です)
SBI証券未成年口座
買付余力(現金残高) 201,270円
株式時価総額 2,476,100円
SBIソーシャルレンディング
投資額 700,000円
比率
現金 34%
株式 63%
ソーシャルレンディング 3%
(預貯金等は含めていません)
感想と4月の展望
まだ株式の比率が高いと思います。
トレンドが下落傾向と思われますので、株式比率を下げたいです。
現金+ソーシャルレンディングで50%くらいが理想かと・・・
とは言っても急激に動くことは性格上難しいので、いつも通りゆっくりと考えながら取引していきます。
前回の記事で挙げた、カッパ・クリエイト、アオハタ、アークスを売却するタイミングを計りつつ、ヤマダ電機を買うタイミングも計っています。
(私の場合、タイミングを計りすぎて、結局取引しないまま1カ月経過ということもよくあるのですが、それはそれでいいのかなと思っています(笑))
優待クロスは・・・4月は銘柄が少ないので、1,2銘柄クロスできればいい方かなと思っています。
狙う銘柄はズバリ、くらコーポレーションですね~ (これだけ・・・)
立会外分売の当選確率を増やす為、楽天証券に口座開設したいです。
SBIソーシャルレンディングの方はあと30万円投資したいと思っています~
家庭の方は、息子が小学3年生に進級します。夫の方は相変わらず仕事は変わらずですね~
そして・・・猫を飼いたい。。
だいたいこんなところですね。では、4月もよろしくお願いします!