前回の記事は本当に失礼しました。
当ブログは2日に1回更新するとお約束していたのですが、更新できませんでした~
土日に家族で遊びすぎたことも理由の一つですが、本当の理由を白状しますと、ささいなことで夫と口ケンカして、ふて寝しました(笑)
そのまま寝落ちしてしまい、気が付くと日付が変わっていました。。
いや、本当にスミマセンでした・・・
気を取り直して、今日の記事は月末恒例の現金、株式、ソーシャルレンディング保有比率公開です~
(月末と言っても、もう7月3日ですが・・・)
なお、この記事は基本的に保有銘柄公開の記事とセットで見て頂けると嬉しいです。
(なお、預貯金等は公開していません。さすがに全財産公開するのは、はばかられますので~)
松井証券
買付余力(現金残高) 2,390,141円
株式時価総額 4,783,000円
SBI証券
買付余力(現金残高) 2,631,273円
株式時価総額 6,986,700円
カブドットコム証券
買付余力(現金残高) 89,922円
株式時価総額 0円
(カブドットコム証券は株主優待クロス専用で使っていますので、保有銘柄はありません)
楽天証券
買付余力(現金残高) 1,998,463円
株式時価総額 0円
(楽天証券も今のところ立会外分売と株主優待クロス専用で使っていますので、保有銘柄はありません)
SBI証券未成年口座
買付余力(現金残高) 206,213円
株式時価総額 2,719,800円
SBIソーシャルレンディング
投資額 900,000円
元本返還額 302,774円
実質投資額 597,226円
900,000円を投資しましたが、元本が既に302,774円返還されていますので、実際に投資している金額は597,226円になります。
比率
現金 32%
株式 64%
ソーシャルレンディング 3%
(預貯金等は含めていません)
感想
今月はわりと多く資金移動をしました。
何と言っても楽天証券に新たに口座を作りました。
その楽天証券ですが、立会外分売で当選したり、優待クロスの手数料が安かったりで、思ったより使い勝手が良かったので、カブドットコム証券にあった資金をほとんど楽天証券に移動させました。
楽天証券・・・なかなか良いと思います。
カブドットコム証券は優待クロス専用として使用していましたので、6月の優待クロス合戦が終わった今、ここに資金を多額置いておく意味はあまりなくなりました。
また8月や9月の優待クロス合戦が始まりましたら、カブドットコム証券に資金を移動させると思います。
もう一つの資金移動は、SBI証券の買付余力が大きくなりすぎたので、(一つの証券口座に300万円も買付余力いらないですよね・・・)ここから50万円をSBIソーシャルレンディングに資金移動させました。
これでSBIソーシャルレンディングは合計150万円まで投資可能となりました。
ただしSBIソーシャルレンディングには例のクリック合戦がありますので、思ったように投資できずに、今のところ銀行預金としてプールしている状況になっています・・・早く投資したいのに。。
7月の展望
立会外分売
6月のラッシュが終わって一息ついています。7月は案件も少なそうですね。
優待クロス
これも7月はほとんどお休みですね。
IPO
IPOは・・・私の場合1年中お休みでしょうか~(笑) いつか当たらないかな・・・
陸マイラー
とりあえず貯めたマイルで沖縄に行ってきます~
それとAviosに挑戦できたらと思っています。
毎月1回こなしている案件は、7月は無難にクレジットカード案件をこなそうと思います。(6月はFXをやってみましたがやはり手間がかかりますね)
起業カテゴリ
あ~困った。やはり特定されるのが怖いので具体的なことは書けませんね・・・
Hagexさんの事件はかなりショックでした。私も資産を公開してしまっていますし、殺人とまではいかなくても、嫌がらせを受けたりする可能性はあるかもしれませんね。
今後ブロガーは絶対に特定されないように細心の注意を払わなければなりません。ああ・・・怖い時代になりましたね。
プライベート
とりあえず・・・ねこのこまちがかなりカワイイです。(笑)
以上です!それでは7月もよろしくお願いします~