連休中みなさまどのようにお過ごしでしょうか。
我が家は今年は遠出はせずに近場のレジャーで過ごす予定です。
従ってこのブログは通常通りの運営となります~
それでは平成30年3月末の現金、株式、ソーシャルレンディングの状況を公開しますね。
基本的に前回の保有銘柄公開の記事とセットで見て頂けると嬉しいです。
(なお、預貯金等は公開していません。さすがに全財産公開するのは、はばかられますので~)
松井証券
買付余力(現金残高) 2,341,894円
株式時価総額 4,740,900円
SBI証券
買付余力(現金残高) 2,811,581円
株式時価総額 7,243,600円
カブドットコム証券
買付余力(現金残高) 2,097,082円
株式時価総額 0円
(カブドットコム証券は株主優待クロス専用で使っていますので、株式時価総額は0円です)
SBI証券未成年口座
買付余力(現金残高) 201,270円
株式時価総額 2,655,900円
SBIソーシャルレンディング
投資額 900,000円
元本返還額 104,160円
実質投資額 795,840円
投資額は900,000円ですが、既に104,160円は元本が返還されていますので、実際に投資している金額は795,840円ですね~
比率
現金 33%
株式 64%
ソーシャルレンディング 3%
(預貯金等は含めていません)
感想と5月の展望
3月末の比率が、現金34%・株式63%・ソーシャルレンディング3%でしたので、現金の比率が下がって株式の比率が上がったことになります。。
株式の比率を下げたいという目的と完全に逆行していますね~
ヤマダ電機を買ってしまったことと、株式市場が比較的好調だったことが原因ですね・・・
このままでは大暴落時に大ダメージを受けますので、5月はもう少し意識して株式比率を下げたいです。
アオハタとアークスは早めに売却します。長年保有した銘柄に愛着が湧いてしまってなかなか切ることができなかったのですが決断します。
売却したお金は、SBIソーシャルレンディングにもう少し回してもいいかと思っています。
やっぱりストレートに現金がもらえるのは強いですね。こうやってソーシャルレンディングにハマっていくのでしょうか・・・
・・・ソーシャルレンディングに投入するお金は、あと50万円程度で打ち止めとしなければ~
優待クロスは・・・5月も銘柄が少ないのでお休みに近いです。あえて銘柄を一つだけ挙げるとすれば、1377サカタのタネですかね・・・あまりお得そうではないですね。
それよりも6月の銘柄がそろそろ視野に入ってきています。すかいらーくとか日本マクドナルドとか・・・
立会外分売は引き続き好調を維持できればと思います。
当選確率を上げるために楽天証券の口座開設を予定しています。(これは先月も言っていたと思いますが、忙しくてできませんでした。。今月こそはやりたいです)
陸マイラー活動の方は、たまったマイルで沖縄旅行を予約したいと思います!
夏休みは沖縄へ行きますので~!
あと今月もノルマとして1件はクレジットカード案件をこなしたいと思います。
だいたいこんなところですね。では、5月もよろしくお願いします!