こんばんは、ふくです。
今日は陸マイラー界にとって、わりと大きな出来事があった日です。
ついに、ついにAviosが本格的に改悪されてしまいました~
ずっとAviosの記事を書いてきた私にとって、その終わりが始まってしまったことは非常に感慨深いものがあります。
これは思わず記事にせずにはいられませんでした~
(今日は陸マイラーの記事です。投資の記事ではありませんので興味のない方は例によって読み飛ばし推奨です)
これまでの記事
私のAvios挑戦記その2 ブリティッシュエアウェイズに登録
Aviosって何? という方には今まで書いてきた記事をどうぞ
読んで頂くとAviosが何かはだいたい分かります。
ドラクエのパロディが入ったりしていて読みにくい記事もありますが・・・
ブリティッシュエアウェイズ公式サイトより
上記のブリティッシュエアウェイズ公式サイトより引用します。
<ここから引用>
<ここまで引用>
5月30日から・・・そう今日から料金が改定されました。
ちなみにこのサイトには具体的に改定される金額が書いてありませんでしたので、さまざまな憶測が飛び交いました。
楽観的な意見として、改定される金額はわずか4%に過ぎないのではという意見もありました。
このあたりは私のAviosの師匠(?)であるシンロン先生が詳しく書かれています。
しかしシンロン先生の言う通り、世の中そう甘くはありませんでした~
ブリティッシュエアウェイズのサイトで確認
5月30日になりましたので、実際にブリティッシュエアウェイズのサイトで確認してみました。
例えば私にとって一番利用価値がありそうな名古屋ー札幌間で試してみますと・・・
が~ん。6,000Aviosになっていました・・・
Aviosと言えば、ほとんど日本全国4,500Aviosで行けるというのが最大のメリットでした。
それが6,000Aviosに値上げです。
これはずっしりと重いですね~
それでもこれまでのように1Avios=1.3円程度なら、まだまだ利用価値は高かったのですが・・・
スペイン版グルーポンでのお得セールも終わってしまったようですし、今後は1Avios=1.6~2円程度になってしまいそうです。
そうなると、6,000Avios=9,600円~12,000円程度。
これではもはやお得感はないでしょう・・・
そして伝説へ・・・
どうやら8回にわたって書いてきた私のAvios体験記も今回で終了のようです。
なにやら非常に感慨深いです。
ドラゴンクエストで言うとエンディングを迎えたような・・・(笑)
私はAviosのおかげで新潟や東京に旅行に行けましたので、そのメリットを十分享受できました。
残ったAviosも普通に旅行で有効活用させて頂きます。
これまで「非常にお得」だったのが「普通」になっただけですので損はしませんね。
また、以前の記事にも書きましたが、海外サイトに強くなったことで副次的なメリットもありました。
今回の出来事は悲しいですが、どんなお得技にも終わりはありますので受け入れるしかないですね~
そして私はセカンドペンギンです!
また新たなお得技を求めて、さまようのでした~(笑)
(ここでファンファーレとエンディングテーマ流れる)