ファーストペンギンとは・・・
集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛び込む1羽のペンギンのこと。
最初に飛び込んだペンギンは十分な獲物をゲットできますが、後から飛び込んだ多くのペンギンたちは十分な獲物を得ることはできません。
転じて、その勇敢なペンギンのように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦する精神の持ち主を、敬意をこめて「ファーストペンギン」と呼びます。
冒頭なぜかペンギンの話から入りましたが、それでは、「私のAvios挑戦記」その7回目いきますよ~
これまでの記事
私のAvios挑戦記その2 ブリティッシュエアウェイズに登録
これまでの記事を要約すると、
ものすごく複雑なAviosに悪戦苦闘しながらも、なんとか登録することに成功。
Aviosで新潟や東京へ行くことができました。
その様子はまさに、森を抜けて翼を手に入れたような感覚でした。(大げさ)
終わりの始まり?
Aviosは有名になりすぎたのかもしれません。
いよいよ改悪の波が迫ってきたようです。
シンロンさんのブログに詳細が書かれています。
【悲報】大改悪!!フランスのECサイト「vente-privee」でBAのAvios販売が開始されました 2019年4月
フランスのECサイトで大幅な値上げがあり、ほとんど購入メリットがなくなってしまいました。
スペイン版グルーポンでのセールも最近はほとんどなくなってしまったようです。
(今後もセールはあるかもしれませんが、値上げされる可能性も高そうです)
イベリア航空で50%増量セール
こちらもシンロンさんのブログに詳しく書かれています。
これまでのスペイン版グルーポンのセールに比べると若干高めですね。
しかも大量に購入すればするほど安くなっていく仕組みです。
これはいくら購入したら良いのか迷いますね~
私はかなり迷ったのですが、45,000Aviosを購入しました。
購入手順
これまでのスペイン版グルーポンでの購入に比べると恐ろしく簡単になりました。
と言っても、海外サイトを通すので、英語にアレルギーのある方は難しく感じると思います。
私はスペイン版グルーポンのおかげで海外サイトにかなり免疫力がつきました。(笑)
これはAvios挑戦記の意外な副次的メリットですね~(笑)
まずはイベリア航空のサイトにログインした状態から、下の赤丸部分、
Iberia Plus → Aviosの購入または移行 の順にクリックしていきます。
赤丸部分 Purchase をクリック
50%セールの説明が書いてあります。
4月24日までやっています。
タブを開いて、購入するAviosの額を決めましょう。
私は45,000Aviosいきました。
クレジットカード番号などを入力していきます。
ここで若干複雑なのが、住所なども英語で入力する必要があります。
私は前述の通り、スペイン版グルーポンなどで鍛えられたので、今は英語での住所入力に抵抗はありませんが、難しい人には難しいと思います。
その場合は、 「英語で住所表記」 などと検索して、翻訳サイトを使えばOKです。
無事に入力できれば、Aviosが加算されます。
「即時」がいいですね。
どこかのスペイン版サイトも見習って欲しいですね(笑)
あとはいつものように、イベリア航空からブリティッシュエアウェイズへAviosを移行させればOKです。
私はもともとブリティッシュエアウェイズに16,822Avios持っていましたので、合計61,822Aviosになりました。
家族3人で北海道旅行に2回は行けますね。
今年の夏休みはまた北海道行こうかな~
冒頭へ
さてここで冒頭の話に戻ります。
Aviosにも改悪の波が訪れました。
これまでのように1Avios=1.3円程度での購入はもう難しいかもしれません。
思えば、私が目を付けたものは必ず改悪される運命にあるのです。
古いものから順番に並べると
- アメックスゴールド祭り
- ソラチカルート
- Avios
- PayPayなんかも私が登録したので、そろそろブームは終わりでしょうか。
- 優待クロスはまだまだ現役で使えますが、あと何年もつでしょうかね・・・
こんな感じです。
そしてここからが今日の本題ですが、私はこの「私が目を付けたものは改悪される運命にある」という現象を、偶然又は運が悪いからだと思っていました。
ところがそうではなかったんですね。
私はセカンドペンギンなんです。
何かお得なものがあっても、真っ先に飛びつくファーストペンギンではないのです。
私が飛び込んだ時は、既にファーストペンギンが獲物をゲットした後なのです。それでもさらに遅れて飛び込んだその他のペンギンよりは獲物をゲットできますが・・・
これが私の今の立ち位置のようです!