久しぶりに陸マイラーの記事です。
ANA VISA nimocaカードを作りました。
これだけでピンっと来る人は立派な陸マイラーですね〜(笑)
3月31にてソラチカルート閉鎖
ついに閉鎖されていました。(泣)
陸マイラーの黄金ルートだったソラチカルート。
ドットマネーからメトロポイントへの交換が切断されました。
これまではハピタスなどのポイントサイトでゲットしたポイントを90%でマイルに交換できました。
90%に目減りしてもマイルを使えば無料で飛行機に乗ることができます。
国内線で使うか国際線で使うか、エコノミークラスかビジネスクラスか等によって、1マイルの価値がいくらかは分かりづらいですが、一般的に1マイル2円以上の価値があると言われています。ビジネスクラスなら最高5円程度の価値と思われます。
ものすごくお得ですので、この方法が爆発的に広まって一大ブームのようになりましたね〜
その根幹を支えるソラチカルートがついに閉鎖されていました(泣)
ラインルート
ソラチカルートの代わりがこのラインルート
かなり複雑になりましたね(1行で納まりきらなかった・・・)
交換比率も81%に落ちてしまいました。
こうなってくると、陸マイラーをやめてしまう方も出てくるかと思います。
少なくとも今から新規で陸マイラーを始めるのはかなりハードルが高いですね。。
陸マイラーの一番おいしい時期は終わってしまったと思います。
私はブログを始めた約1年前から陸マイラーを始めましたが、もっと早くからやっておけば良かったですね〜
私のマイル状況
とりあえず家族3人で沖縄とグアムに行くためにマイルをためています。
沖縄の分は既にたまっていますので、この夏行ってきます〜
グアムの分はハピタスでいくつか案件をこなしたのですが、時間切れで3月31日までにマイルへの移行が間に合わなかったものがあります。
そのために今回ANA VISA nimocaカードを作りました。
ANA VISA nimocaカードは下図のようにラインルートで必要になるのです。
ANA VISA nimocaカードは毎年カードの年会費を751円取られますが、継続マイルボーナスが毎年1000マイルもらえますので、実質的には年会費無料のようなものですね。
※なおハピタスをやめてモッピーやちょびリッチなどのポイントサイトを使えば少しだけショートカットが可能です。これはまた次回の記事に書きますね~
今後どうするか
沖縄、グアムの後はどうするかですが、当面ラインルートがある限り陸マイラーを継続してみようと思います。
「一度おいしい思いをしてしまうと、辞められない」・・・が今の私に一番合っている心理状況だと思います。(笑)
意外と簡単にマイルがたまって、宿泊代意外ほとんど無料で旅行ができてしまう。
この味を知ってしまった陸マイラーの方は、たぶんやめないと思いますね〜(笑)
今から始める方へ
ラインルートを使うなら、ハピタス、PEX ANA VISA nimocaカード、Gポイント、ライン、ソラチカカードが必要です。
(登録多くて大変ですね・・・これはちょっと読者の方にお勧めできるレベルではないかもしれませんね~)
ハピタスをあきらめるなら、少しだけショートカット可能です。これはまた次回の記事で書いてみます。
また、今はソラチカルート閉鎖直後で流動的な状況です。ラインルートも閉鎖される可能性もありますし、他のルートが誕生する可能性もあります。
もう少し様子を見てから始める方がいいのかもしれませんね~
1行で収まらなかった、にちょっと笑ってしまいました。
私は旅行は、車派で、あまり飛行機を使わないのですが、
沖縄いいなー!海外いいなー!
またマイルレポ、楽しみにしています。
LINEポイントの存在が私の中で最近ちょっと大きいです。
オトクなキャンペーンとか密かにやってて、お!と思います。
4/14まで2ndストリートのキャンペーンとか。
(これ、せどり派の人は活用しまくっただろうなーと思いました)
https://www.2ndstreet.jp/static/index/linepay
れいさん~
そうですよね~このルートやっぱり長すぎますよね~(笑)
私も近場は車で行くのですが、年に1回程度は沖縄とか海外にも行ってみたいと思っています。またレポート記事も書きますね!
お、LINEポイントは色々とオトクなキャンペーンもやってそうですね!情報提供ありがとうございます。また色々探してみますね~
sinrons タイトルを見た時はニモカルートにチャレンジするのかと思いました(笑)。ついにフクさんも筋金入りの陸マイラーになってしまったのかと。
シンロン様~
いつもブクマにコメントありがとうございます!
そうか、ニモカルートというのもありましたね(笑)あの北海道か九州に行かないと交換できないやつですね。あれを考えた人は天才ですかね(笑)
ところでシンロン様のブログ、勝手にリンクさせて頂きました~あのスペイン版グルーポンの方法もいいですね!いつかこのブログでも紹介させて頂きますね~