9月の優待クロス予定銘柄を書いておきます

 

はやくも9月の優待クロス合戦は始まっています。

私もすでにいくつかの銘柄をクロス入れました。

メモ代わりに私が9月にクロスしようと思っている銘柄を書いておきますね~

(なお当記事で書いたクロス費用は全て概算です)

 

9月のクロス日程

はじめに9月クロスの日程をおさらいします。

クロス可能日 9月25日まで

(9月25日までにクロスしておけば権利が獲得できますという意味です)

権利落ち日(現渡日) 9月26日

 

現物保有銘柄

7412 アトム

7421 カッパ・クリエイト

7616 コロワイド

この3銘柄は私は現物で持っているのでパスします。

3銘柄とも競争率は高いので、クロスするのはなかなか難しいかもしれませんね~

 

 

3288 オープンハウス

100株クロスクオカード3,000円分です。

クオカードも3,000円分もらえるとなると、お得ですね~

株価は高めですので、買付余力も多く必要です。

クロス費用も若干高めですが、安い証券会社でギリギリまで待てば1,000円程度でしょうか~

他の銘柄との比較検討のうえ、余力があればですね。

 

 

6412 平和

400株クロスでゴルフ場で使える優待券8枚です。

今回から微妙に悪い方に優待変更されていますので、その影響があるかなと思います。

私は毎回ゲットしている銘柄ですので、今回もゲットしたいと思います。

クロス費用は400株で3,000円~4,000円程度ですね。

 

 

7458 第一興商

100株クロスで、カラオケ等で使える500円券10枚です。

株価は高めですが、5,000円分の優待券は魅力ありますね。

クロス手数料は1,000円~2,000円程度

売り切れギリギリまで粘って、なるべく安くゲットしたいところではありますが・・・

 

 

7550 ゼンショーホールディングス

「すき家」で有名なゼンショーですね。

私は「すき家」よりも「ココス」や「はま寿司」の方が好きです(笑)

100株クロス500円券2枚(1,000円分)

300株クロス500円券6枚(3,000円分)

500株クロスだと500円券12枚(6,000円分)とチョットお得になります。

利益を出すには、がんばって500株クロスを狙いたいところです。

買付余力100万円以上必要ですが・・・9月は対象銘柄が多いので、他の銘柄との比較検討ですね。

クロス費用は100株なら1,000円未満、500株なら3,000円程度でしょうか~

 

 

8136 サンリオ

100株クロスで、サンリオピューロランド等の入場券3枚とサンリオショップで使える商品券1,000円分です。

楽しそうな株主優待なので、いつもゲットしようと思いますが、結局他を優先して今までゲットできずにきています。

今回はぜひゲットしたいです~(私はもうクロス入れました)

クロス費用は1,000円未満ですね。

 

 

8281 ゼビオホールディングス

100株クロスで、スポーツ用品店で使用できる20%割引券1枚10%割引券4枚です。

20%引きはお得ですが、無理に取る必要はないかと思います。

私は前回ゲットしました。今回も買付余力が余っていればゲットする予定です。

だいたい最後の方まで売れ残っていると思いますので、ギリギリにクロスすれば費用は300円程度ですね~

 

 

9041 近鉄グループホールディングス

100株クロスで近鉄電車全線に乗れる乗車券4枚です。

近鉄電車で帰省等をする方には重宝すると思います。

クロス費用は1,000円~1,500円程度です。

 

 

9202 ANAホールディングス

ANAとJAL両方の株主優待がありますが、9月はJALは200株必要なのでANAがいいと思います。

100株クロスで、国内線が半額になる券がもらえます。

この優待券は面白いシステムで、事前に旅行等の予定が決まっているなら、半年前程度から普通に予約した方が安いです。

半年後の予定など全くたたたない、タイムイズマネーで働く人達の為の券です。

クロス費用は1,000円程度ですね~

200株必要なJALの方はパスします。

 

9831 ヤマダ電機

100株クロス500円分の商品券4枚です。

ヤマダ電機で1,000円お買い上げごとに500円分使用できます。

使いにくいと思われがちですが、ヤマダ電機は意外と歯ブラシ等の日用品が安く売ってますので、使い勝手は良いです。

株価が安く、競争率も低いのでクロスしやすいです。

私は現物で1名義分持っていますので、もう1名義分をクロスしようと思います~

費用はギリギリまで待てば300円弱ですね。

 

 

まとめ

さすがに9月は銘柄が多いですね。書いていて疲れました。

しかし10月、11月は銘柄が少ないので、ここは買付余力限界まで頑張りたいです。

サンリオ近鉄など一部の銘柄は既にクロス入れました。

この記事で書いた銘柄はできる限りゲットしたいと思いますが、競争が激しくなっていますのでどうでしょうかね~

また、ここに書いた銘柄以外にもゲットするかもしれませんのでご了承下さいね。

結果は9月下旬にこのブログで書きたいと思います~

(なお当記事で書いたクロス費用は概算です。証券会社によって手数料は違ってきますので注意して下さいね)

 

 

 

↓↓↓ この記事が良かったという方は、ポチっとクリックして頂けると嬉しいです。励みにして更にいい記事を書くように頑張ります~

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

女性起業家ランキング