当ブログの主要テーマの一つが優待クロスです。
手間の割には利益は微々たるものなのですが、注文ミスさえなければ基本的にノーリスクのなので、株式投資をしながらポチポチやっています。
めいいっぱい優待クロスをするには、多額の買付余力が必要になるので、それが株式投資のリスクヘッジにもなっていますので、そういう意味では一石二鳥の有用さがあるのかと思っています。
ただ・・・10月に引き続き11月もほとんど対象銘柄はありませんね。
お休みでもいいのですが、それでは少し寂しいので、なんとかクロスできそうな銘柄を探してみます~
(なお当記事で書いたクロス費用は概算です)
11月のクロス日程
クロス可能日 11月27日まで
(11月27日までにクロスしておけば権利が獲得できますという意味です)
権利落ち日(現渡日) 11月28日
※必ずご自身で証券会社のサイト等で確認して下さいね。
現物保有銘柄
私が現物で持っている銘柄です。
以下の3銘柄を現物保有しています。
1419 タマホーム
2769 ヴィレッジヴァンガード
3160 大光
これらの銘柄は現物で保有していますので、私はクロスする必要はありません。
従ってこれらの銘柄以外でクロスできそうな銘柄を考えます。
2796 ファーマライズホールディングス
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
ファーマライズ薬局の会社ですね。
日本全国に店舗があるので知名度は高そうです。
100株クロスで上記の①~③のどれかがもらえます。
説明文を見る限り、2019年から1年以上継続保有が条件となるので、2018年が優待クロス可能な最後の年ということになります。
株価は安いので100株クロスでかかる費用は300円弱なのでお得そうです。
その分競争率が高そうです。
楽天証券でクロスできればいいのですが、クリック合戦に勝てる気がしません・・・
3244 サムティ
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
何と言っても、300株以上でホテル無料宿泊券です!
これはすごいですね。
300株クロスにかかる費用は1,500円程度。
これは非常に良さそうですが・・・やっぱりクリック合戦に勝てそうもありません。。
楽天証券でクリック合戦に強い!という方はチャレンジしてみてもいいかもしれません~
私はクリック合戦弱いのでダメですね・・・
その他
9369 キューソー流通システム
3349 コスモス薬品
これらも候補に挙げようとしましたが、ギリギリまで待ってクロスしないと手数料との兼ね合いで割に合わないです。
4825 ウェザーニュース
これは有料サービスの無料利用権がもらえますので、一見お得なようですが・・・
私には天気予報を有料で利用することのメリットが見出せませんでした。。
ヤフーの天気予報で十分なのでは?
サーフィンをする方など、天気予報がものすごく重要な方にはメリットがあるのでしょうか。
まとめ
一生懸命探してみても、11月はこの程度です。
ここで挙げた銘柄も、クリック合戦がきつくて取れそうもありません。
最悪11月は優待クロス0件もあり得ますが・・・
それでは寂しいので、何とか最低でも1件はクロスしたいと思います。
結果はまた11月後半にブログ記事に書きますね~
(当記事で書いたクロス費用は概算です。証券会社によって手数料は違ってきますので注意して下さいね)