保有銘柄公開。2021年5月末

 

こんばんは、ふくです。

今日で5月も終わりということで、月末恒例の保有銘柄公開の記事を書きます。

下のグラフのように、今月も日経平均株価は静かな動きでした。

(グラフはヤフーファイナンス様より引用)

 

ところで、株価とは別に今月大きく下落したものがあります。

みなさまご存じでしょうか。

それは仮想通貨です。

こちらはbitFlyerのサイトから引用したビットコインの5月の動きです。

(グラフはbitFlyer様より引用)

なかなか凄まじいですね。

1か月で価格が約半分になってしまいました。

 

もしも日経平均株価が1か月で半分になったら・・・暴動がおこるだろうな。。

私も生きてないかも・・・(笑)冗談です。

とりあえず、仮想通貨の大暴落が株式市場まで波及しなかったことは良かったですね。

 

それではいつものように保有銘柄のスクショを貼ります。

松井証券は私の口座

SBI証券は夫の口座

SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。

(今月も優待クロス中の銘柄はありませんので、スッキリと見やすくなっています)

 

 

松井証券保有銘柄

 

 

SBI証券保有銘柄

 

 

SBI証券未成年口座保有銘柄

 

 

あとがき

ところで、先月の保有銘柄公開の記事でも少し書いたのですが・・・

ソーシャルレンディングは収益の柱にはなりませんでしたので、今のところ収益の柱は優待クロスポイント活動の2つです。

それに続く第3の柱を建てるべく、試行錯誤しております。

優待クロスにしろポイント活動(陸マイラー)にしろ、あと何年使えるか分かりませんからね。

常に新しいお得技を探し続けなければなりません。

そして、その先行者は大きな利益を得ることができるのです。

 

次に流行るものは、これではないかというものが一つあって、色々と調べています。

ヒントだけ書いておきますね。

・・・NFTです。

怪しい・・・怪しすぎる。

ソーシャルレンディングもそうですけど、私ってどうして、こう怪しいものが好きなんだろうか(笑)

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

女性起業家ランキング

2 Comments

まなな214

こんにちははじめまして。以前から読ませて頂いていたのですが、はじめてコメントします。
以前の記事ふるさと納税で、すごく分かりやすかったです。去年12月31日に1000円単位まで攻めてみました。先日、税額の通知書がきてピッタリ?だったので嬉しくてコメントしました。ありがとうございました。今年は住宅ローン減税が始まるのでピッタリにさせるのは難しいかもしれせんが、頑張りたいです。

ふく39

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
最近はこのブログをあまり見ていないものですから・・
ふるさと納税の記事はかなり前に書いたやつですね。
お役に立てたようで嬉しいです~

現在コメントは受け付けておりません。