こんばんは、ふくです。
じわじわとコロナ第2波やってきましたね・・・
株価の方はまだ高いままですが、今後どうなるか予断は許さない状況かと思います
私はこのブログで何回も言っているように現金比率70%をほとんど達成していますので、もうどんな暴落が来ても大丈夫ですが・・・
まだ対策していない方は、株価高の今のうちに何かした方がいいのかもしれません・・・(もちろん取り越し苦労ということもあり得ますが・・・)
話は変わって、今日は7月と8月で優待クロスした銘柄を公開しておきます。
しかし、優待クロスというのは本当に気楽ですね~
暴落も全く関係なしですからね。
こんなお得なワザはそうそうあるもんじゃないですね。(やらなければ損?)
7月の優待クロス
日本駐車場開発
7月はオールスルーでも良かったのですが、それだと少し寂しかったので、日本駐車場開発をクロスしてみました。
SMBC日興証券でクロス費用はわずか85円です!
もらえる優待は下記の通りです(ヤフーファイナンスより引用)
この優待をどう使うかですって?
いや、だからお遊びなのですよ~
8月の優待クロス
既に主要銘柄はだいたいクロスしたと思います
西松屋のみ20日銘柄で、それ以外は月末銘柄です
証券会社は全てSMBC日興証券を使っています
株主優待の内容は全てヤフーファイナンス様から引用させて頂きました
スタジオアリス
クロス費用は257円
わりと早く売り切れる銘柄ですので、早めのクロスがおススメかと思います。
ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス
2月、8月の定番銘柄で、ここ5年間くらい毎回取得しています
クロス費用は209円
この時期に無理して取るほどでもないと思いますが・・・勢いでとりました(笑)
西松屋
1,000株クロスで、5,000円分のお買い物カードです
クロス費用は1,423円
使い道はですね・・・わが子も小学5年生になりまして、さすがに西松屋の服は卒業となりました
今は専らお菓子を買うために使っています・・・
お気に入りは小魚アーモンドですね
こういうやつです。普通に買うとなかなか高いので、西松屋の株主優待で大量買いしています(笑)
吉野家
8月銘柄の定番、吉野家です
クロス費用356円で、3,000円分のお食事券はなかなかの利益率です
吉野家で使ったり、はなまるうどんで使ったり・・・毎回重宝します
ミニストップ
おいしいと評判のミニストップのソフトクリームを5回食べることができます。
ただまあ、私個人の意見としては、無理に取るほどではないかと思っています。
クロス費用は267円
ソフトクリーム1つ53円ということですね~(笑)
まとめ
以上、7月と8月の優待クロス途中経過でした。
7月はこれで終わりの予定です
8月は他にもまだ取れそうな銘柄はありますので、もう少し頑張ってみようかなと思います~