こんばんは、ふくです。
猛威をふるう新型コロナに辟易していますが・・・
どうやってこの危機を乗り越えるべきでしょうか。
ようやく考えがまとまりました。
2月以降の振り返り
こちらが2月の初めに書いた記事です。
今読み返すと、完全に新型コロナを甘く見ていたことが分かります。
SARSや新型インフルエンザと同じように考えていました。
その後3月になってから、あわてて日経平均インバースで保険をかけました
それがこの時に記事です。
その後世紀の日経平均大暴落がありました。
日経平均インバースは保険としては十二分に役目を果たしてくれましたが、日経平均の下落があまりにも大きかった為、いわゆる焼け石に水状態です。
その後、現物保有よりも優待クロスの方が有利という認識のもと、マクドナルドや吉野家など、優待クロスが容易な銘柄を一部売却したりしました。
今後の予定
以上が現在の状況です。
さて、今後どうするかですが・・・
色々考えた結果、やはり私ができることは一つなんですね。
完全放置!これしかありません。
今までずっとこれでやってきたのですから・・・
相場の大波に乗って売り買いできればこれほど良いことはありませんが、プロでも難しいことですので、素人の私にできるはずがありません。
新型コロナがいつ収まるかは検討もつきませんが、少なくとも日本が大丈夫なら、私の保有銘柄も大丈夫と思うしかありません。
という訳で、完全放置決定です。
どのくらい完全放置かと言うと、もはや証券会社のログインパスワードを忘れるくらいの徹底的完全放置です(笑)
(いや、実際は優待クロスだけは続けますが)
スクショ公開の中止
ただ、一つ残念なお知らせをしなければなりません。
これまでずっと毎月1回保有銘柄をスクショで完全公開してきたのですが、それもお休みしなければなりません。
株価を見てしまうと、どうしてもそれに一喜一憂してしまい、その気持ちに引きずられて売買してしまうことになりかねませんので・・・
このブログを始めてから3年くらいずっと毎月公開してきましたので、非常に残念なのですが、致し方ありません。
また新型コロナが落ち着いて、株価も安定してきましたら、スクショ公開を復活させたいと思います。
立会外分売も中止
立会外分売のある日はツイッターで売買状況をつぶやいてきましたが、これも中止します。
もっとも立会外分売については、最近の荒れた相場では手を出しづらく、見送り状態が続いていましたので、既に事実上中止状態だったとも言えます。
ブログは優待クロス中心に続けます
という訳で、スクショ公開と立会外分売がなくなってしまいますと、このブログも書くことが減ってしまいますが・・・
当面は優待クロスを中心に記事を書いていきたいと思います。
(これだけ荒れた相場でも、優待クロスだけは無風状態なのですから、優待クロスって凄いですね)