こんばんは、ふくです。
新型コロナがえらいことになっていますね・・・
完全に甘く見ていました。ここまでの事態になるとは思っていませんでした。
最近は新型コロナのニュースをかなり注目して見ていますが、感染経路が特定できない状況になってきて、もはや封じ込めは不可能な状況に思えます。
一度大きく感染が広がって、多くの人に免疫ができてからでないと収まらないのではないか・・・
そんな最悪の事態を考えてしまいます。
唯一ホッとした点は、子供に対しては比較的軽症だということです。
私にとって、わが子の安全というのは他の何よりも優先される事項ですので・・・
自分勝手な意見で本当に申し訳ありませんが、その点だけはホッとしています。
それにしても大量の現物株式を保有する私にとっては大問題です。
このまま放置では、最悪の場合市場からの退場もあり得る・・・
そんな考えから、今週ついに保険をかける投資に踏み切ってしまいました。
SBI証券
松井証券
今週購入したもの
スクショの通りです。
SBI証券と松井証券でそれぞれタイミングを見計らって、日経平均インバースを購入しています。
インバースとは「逆」という意味で、日経平均株価が下がったら利益が出るというものです。
ちなみに、世間の主流は日経平均の2倍の動きをするダブルインバースかと思いますが・・・
なぜダブルインバースにしなかったのかは、単純に大きな価格変動に辟易しているからです。
自信はありません
常々このブログで「東京オリンピックまでは完全ガチホールドでいく」と宣言していました。
今回はその宣言を撤回する投資となりました。
(もっとも東京オリンピックも開催できるか分かりませんが・・・)
投資スタイルの軸がブレたと言い換えてもいいと思います。
もしくは逃げの投資とも言えます。
どちらにしても、素人がこのような投資をしても良い結果が出るとは思えません。
(真似しないようにお願いします)
あくまで「保険」
今回の投資は「保険」です。
これで利益を得ようとは思っていません。
「保険」と言うものは、実際に使うことがなかったという状態が一番良いという商品。
この日経平均インバースが最終的にマイナスの利益で終わったら、それが一番良かったということになります。
まとめ
取り急ぎ今週の投資をブログに書きました。
今後更に日経平均が暴落するなら、更に追加でインバースを購入するか、現物株式を売っていくなどの判断をするかもしれません。
最低限市場からの撤退だけは避けたいと思います。
今回の投資が「使わなかった保険」で終わることを願っていますが・・・