こんばんは、ふくです。
いつの間にか9月が終わっていました。
忘れていましたが、月末恒例の保有銘柄公開の記事を書かねば・・・
9月も色々なニュースがありましたね。
私の株価的に大きなニュースは下記の3つ程度ですかね・・・
1、菅内閣誕生
2、コロワイドVS大戸屋
3、ドコモ口座問題
最もショックだったのはやはり3です。
特にSBI証券からの不正出金問題は相当ショックを受けました。
ニュースを見てすぐ自分の口座は大丈夫かチェックしたのですが、ログインを待つ間もドキドキでした。
証券会社からの出金は同一名義しか不可能という、その一点においてセキュリティは万全と思い込んでいたのですが、抜け道はあったのですね・・・
こうなってくるとネット証券に多額の資産を入れておくリスクを考えなくてはいけないのでしょうか・・・
ブログで保有銘柄を全公開している私なんて格好のターゲットなのかもしれません!
何か考えた方が良いのかもしれませんね。。
そんなことを言いながらも、とりあえずいつものように、9月の日経平均株価を振り返ってみます。
グラフにすると下記の通りです。
(グラフはヤフーファイナンス様より引用しています)
23,000円~23,600円台でウロウロといった感じでしょうか。
株価的には非常にいい感じと言えるでしょうね。
・・・コロナ禍による第2波暴落を予想していた私の相場観はどうやらハズレですか~(しょせん素人)
まあ、暴落がなければないで、それも良しです。
(どっちに転んでも損しないようなスタンスをとってはいます)
それではいつものように保有銘柄のスクショを貼ります
松井証券は私の口座
SBI証券は夫の口座
SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。
松井証券保有銘柄
SBI証券保有銘柄
SBI証券未成年口座保有銘柄
今月の売買記録
今月も売買はなしです。
(優待クロスを除く)
動いていません。
ていうか、動く必要ないかもしれません。
先ほども述べた通り、日経平均の暴騰、暴落どちらにでも対応できるスタンスです。
暴騰すればもちろん嬉しいですし、暴落しても、ここ最近何度も述べているように現金比率70%を既に達成していますので、このまま耐えることができます。
唯一怖いのは・・・・不正出金問題ですね。本当にこれだけは・・・恐ろしい。