こんばんは、ふくです。
最近は3月に権利獲得した優待が多すぎて、郵便物の整理が大変です。
少し油断していると、封筒の山になってしまいます。
たいていは議決権行使書など、必要ないものなんですが、まれにこの中に株主優待が含まれていることもありますので、一つ一つ丁寧に確認しないといけませんので大変です・・・
おそらく優待投資家はこの時期みんな同じ悩みを抱えていると思います。。
大量の紙資源の無駄でもありますし・・・本当にどうにかならないでしょうか~
そんなことを言いながら、今日の株主優待到着報告は8566リコーリースです。
この優待は現物長期保有しています。
長く保有していると優遇される長期保有優遇制度もありますので、なかなか魅力的ですね~
8566 リコーリースの概要
現在株価 | 3,355円(2019.6.20現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 2.68% |
権利確定日 | 3月末 |
株主優待到着日 | 6月20日 |
配当利回2.68%もすごいですが、最大の魅力は株主優待です。
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
クオカードがもらえます。
今やコンビニ決済の主流はすっかりpaypayなどのコード決済に取って代わられた気がしますが、数か月前まではクオカード決済が主流でした。
無料でもらえるなら、まだまだクオカードは重宝しますね。
そして長期保有優遇制度もあります。
私の保有状況
SBI証券で100株保有しています。
2013年1月22日に購入していますね。
すでに3年以上保有していますので、もらえるクオカードの金額は5,000円分になります。
株主優待の写真
5,000円分のクオカードです。
デザインは普通ですね。
また、このクオカードは社会貢献型株主優待となっています。
クオカードを使うことで、緑の募金等への寄付もできてしまうという仕組みです。
隠れ株主優待
ヤフーファイナンスには掲載されていませんが、アンケートに答えると抽選で100名にクオカードが当たるというのもあります。
ヤフーファイナンスに掲載されていないということは、隠れ株主優待ということになりますね。
しかし実は毎回申込しているのですが、当たったことはありません。。
私の運が悪いだけかもしれませんが・・・
ちなみにリコーリースの株主数は29,216名だそうです・・・
このうち何人が申込するかは分かりませんが、かなり競争率は高そうですね~