ビックカメラ株主優待券とコード決済の併用について

 

こんばんは、ふくです。

コード決済盛り上がってますね。

LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、メルペイなどなど・・・

最大の魅力は何と言っても高額ポイント還元キャンペーンでしょうね。

最大20%還元なんていうのもありましたからね。

だけど高額キャンペーンは赤字覚悟ですからね。いつまでも続けるわけにはいかないと思います。

最終的にコード決済が全国民に根付くのかと言われると・・・私は難しいと思っています。

やはり仕組みが複雑なのがネックです。

お年寄り世代やネットに興味のない方が登録するのは大変ですからね。

お金を持っているのはこれらの世代ですので、この世代を取り込めないようでは完全に浸透することは不可能でしょうね。

結局のところ(私を含め)ほとんどの方は、高額キャンペーンをやっている間だけ使い倒して、キャンペーンが終わったらサヨウナラという考えかと思います。

まあ、それはそれでいいのかもしれませんけどね。せいぜい今のうちだけでもお得技を享受しましょう~

 

・・・前置きが長くなりましたが、ようやく今日の本題です。

ビックカメラ株主優待券コード決済の併用について書きますね~

 

 

ビックカメラ株主優待

上記写真のお買物優待券です。

私はここの優待が大好きですので、私、夫、子供の3名義分現物保有しています。

現物保有はちょっと・・・という方も優待クロスを使えば簡単にゲットできます。ヤフオクなどでも相応の値段で購入可能です。

 

それでこの株主優待券ですが、面白い性質を持っています。

ほとんどの方は店頭でそのまま使用するかと思います。この場合1枚で1,000円分のお買物ができます。

ところがこの優待券はビックカメラ.COMというネットショッピングでも使用可能なのです。

そしてこの場合、代金支払いは通常決済で、後に銀行振り込みでキャッシュバックされる仕組みになります。

ここまで書くとピーンと来る人もいるかもしれません。

つまり代金決済をコード決済で行い、後に優待券でキャッシュバックを受ければ、店頭で優待券を使用するよりもはるかにお得になりますね。

(ただし今のところ机上の空論です。実際にこの方法が使えるかどうか私自身で試し中です。うまくいった場合はまた記事に追記したいと思います)

 

 

ポイントサイトも通す

さらに言うと、この株主優待券は、ビックカメラ.COMで使用すれば、ポイントサイトとの併用も可能なのです。

優待券で直接払うのではなくて、通常決済で払っておいて後に銀行振り込みでキャッシュバックを受ける仕組みだからこそ使える方法ですね。

ビックカメラ.COMが使えるポイントサイトはたくさんあると思いますが、私のお気に入りのモッピーで確認してみますと・・・

お、すごいですね。2.7%もつきますね~

これはもう確実にもらっておかないと損ですね。

(ちなみに、ポイントサイトとの併用については既に実証済みです。実際にモッピーを通してポイントが付きました~)

 

 

まとめ

以上、ビックカメラ株主優待券コード決済について書きました。

最大20%還元など、コード決済高額キャンペーンは凄まじいですね。

今の期間だけかもしれませんが、せいぜい上手に利用して使い倒しましょう。

現在、LINE Payを使ってこの方法を実施中ですので、また結果がでましたら記事に追記しておきますね~

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

女性起業家ランキング