(現在私はGW旅行中です。当記事は仕込み記事になります)
こんばんは、ふくです。
GWですので、今日は大きく私の夢でも語ってみますか。
と言っても陸マイラー的な夢になりますが~
(今日の記事は投資関係ではありません。陸マイラーの記事ですので、例によって興味のない方は読み飛ばして下さいね)
夢はアメリカへ
夏休みの時期に、1年に1回アメリカであるイベントがあるのです。
このイベントに参加することが、私と子供の夢になりました。
しかし、家族3人で行くなら120万円程度かかると言われています。
どう考えてもそんなにお金を使うことはできませんので、いつもなら夢のままで終わるのですが・・・
しかし私は陸マイラーです。この夢かなえることができるかもしれません。
(今年の夏休みは無理ですので、来年の夏休みに参加を目指します)
必要ANAマイルは
家族3人(大人2人、小学生1人)中部国際空港からニューヨークまで往復です。
ANAのサイトで調べてみました。
150,000マイルと出ました。
不可能な数字ではありません。
少なくとも現金120万円よりは余程現実的な数字です。
現在の保有マイル
各ポイントサイト等に散らばっているポイントやマイルを全て合算してみます。
ANAマイル
21,590マイル保有しています
メトロポイント
ほとんどありませんが27ポイント
ANAマイルに0.9倍で移行できますので、27*0.9=24マイルですね。
モッピー
私が最も利用しているモッピーに37,597ポイントあります。
ラインルートを使ってANAマイル0.81倍で移行できますので、37,597*0.81=30,453マイルですね。
ポイントタウン
GMOグループのポイントタウンには287,100ポイントありました。
これは先日のおとくケータイを使ってMNPした際に、ポイントタウンを通したことが大きいです。
その時の記事はこちら
ANAマイルに換算すると、287,100×0.05*0.81=11,627マイルになります。
ハピタス
かつてのポイントサイトの王者ハピタスですが、最近はモッピーなどに押されて勢いがなくなっています。
私は1,509ポイントしか保有していません。
ANAマイルに換算すると、1,509*0.81=1,222マイルになります。
ちょびリッチ
以前ポイントサイトの記事を書いた時、信頼のおけるサイトはモッピー、ハピタス、ちょびリッチと書きました。
ちょびリッチはモッピーやハピタスに並ぶほどの良ポイントサイトです。
私は1,914ポイントしか保有していませんが・・・
ANAマイルに換算すると、1,914*0.5×0.81=775マイルになります。
PEX
ポイントの中継サイトとして有名なPEXです。
ANAマイルに移行すると、13,100*0.1*0.81=1,061マイル
Gポイント
こちらも中継サイトとして有名なGポイント
474ポイントしか持っていません。
ANAマイルに換算すると、474*0.81=383マイル
ラインポイント
ラインルートの要、ラインポイントです。
112ポイントしかありません。
とりあえずマイル換算しますと、112*0.81=90マイル
合計
- ANAマイル 21,590マイル
- メトロポイント 24マイル
- モッピー 30,453マイル
- ポイントタウン 11,627マイル
- ハピタス 1,222マイル
- ちょびリッチ 775マイル
- PEX 1,061マイル
- Gポイント 383マイル
- ラインポイント 90マイル
合計67,225マイルになりました。
これを1年3か月後に150,000マイルにすればよいのですから、不可能な数字では全然ありませんね。
(120万円貯めるよりも、かなり現実的ですね)
当分の間、国内旅行はAviosを使って、ANAマイルは使わずに貯めたいと思います。
クレジットカード発行でコツコツでもいいですが、1~2回はFXかネスレなどの大きな案件をこなした方が楽に貯まると思います~
マイル以外に必要なお金
150,000マイルあっても、全く無料という訳ではありません。
燃油サーチャージや空港税 約8万円?
食費、交通費、お土産 約5万円?
ホテル宿泊費 ??円 (SPGアメックスカードの無料宿泊やポイントによる宿泊などでかなり賄えるかと思いますが・・・)
合計で15万円~20万円程度は必要かと思っていますが、このあたりはまだハッキリ分かっていません。
以上私と子供の夢を語ってみました~
来年の夏休みはアメリカだ~!