こんばんは、ふくです
今日も日経平均株価は下がりましたね~
どうも令和になってから株式市場はさえない動きが続いていますね・・・
これだけ下がってくると投げ売りしてしまう人もでてきそうです。
特に今日は朝からダウが大幅下落で、それにつられて日経平均も大幅安でスタートしたので、焦って売ってしまった人も多かったと思います。
何回も言っていますがこういう地合の時は我慢です。
しかし、「いつまで我慢すれば良いのか?」「本格的な暴落が来る前には売ってしまった方が良いのでは?」
こういった意見も一面では真実です。
もちろん相場の動きなんてものは永遠のテーマで、いつ買ったら良いのか、いつ売ったら良いのか、なんてことは私にはサッパリ分かりません。(それが分かれば億万長者・・・)
だけどその中でも・・・一つだけは確実に言えることがあります。
それは「どんなものでも投資というものは、すべからく冷静に対処するべき」ということです。
株式投資でもFXでも何でも、熱くなったら負けです。
焦って狼狽売りまたはナンピン買いをして、良い結果になるはずがない・・・誰もが分かっていることですよね~
それでも実際に下落相場に直面すると、ついつい動いてしまうものです・・・人間の弱さですね。
こんな時の私の対処法は一つ。「相場の動きをあまり見ない」です。
という訳で、日経平均なんて忘れて届いた株主優待でも愛でましょう~ (これが言いたかった)
前置きが長くなりましたが、本日の株主優待到着報告はANAホールディングスです。
9202 ANAホールディングスの概要
現在株価 | 3,669円(2019.5.14現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 2.04% |
権利確定日 | 3月末、90月末 |
株主優待到着日 | 5月12日 |
優待クロス費用 | 1,000円程度 |
この銘柄は優待クロスでゲットしています。
クロス費用は1,000円程度 (カブドットコム証券で100株クロスの場合)
ちなみに今主流のSMBC日興証券を使った場合はクロス費用は半分程度になります。
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
優待クロス経験者にはおなじみの50%割引券ですね。
陸マイラーの世界でも割と有名で、陸マイラーブログでも時々登場します。
ちなみに、優待券をヤフオクで売る方もいると思いますが、届いてすぐに売るよりも数か月待って、ヤフオクに出回らなくなった時期を見計らって売った方が高く売れるというのも、有名なワザですね。
株主優待クロスの様子
3月7日に100株
3月22日に100株クロスしています。
まとめて200株クロスした方が手数料は安いですが、売り切れやら他銘柄との兼ね合いでこういう形になりました~
株主優待の写真
いつもの優待券ですね。毎回色は変わりますが、形状は同じです。
左側のANAグループ優待券冊子にも少しだけ割引券が入っていますが、ほとんど利用価値はないかと思います。
あと、これとは別にカレンダーももらえます。なかなか良いカレンダーですので毎年使わせてもらっています。
以上、ANAホールディングスの株主優待到着報告でした~