こんばんは、ふくです。
令和になってからの株式市場ですが、どうもご祝儀相場とはいかなかったようですね。
グラフにしてみるとハッキリ分かります。
5月に入ってから滑り台のようにスルーっと下がってしまいましたね~
しかし、株価が下がったことは悪いことばかりではありません ←負け惜しみ
今回の下落により、指値注文を出していた8267イオンが約定しました~
8267 イオンの概要
現在株価 | 1,963円(2019.5.10現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 1.83% |
権利確定日 | 2月末、8月末 |
配当利回1.83%はまずまずですね。
しかし私の場合、注目するポイントはそこではなくて株主優待ですね。
と言うか、株主優待は私の投資方法の全てです(笑)
株主優待の内容
イオンオーナーズカードがあれば、お買い上げ金額の3%がキャッシュバックされます。
しかし、私の目的はこれではありません。
我が家の近くにはイオン以外にも多数のスーパーがありまして、私が主に通っているスーパーはイオンではありません。
私の目的はイオンオーナーズカードに付随する特典のラウンジ入場権利です~
イオンラウンジは空港ラウンジなどに比べると、少し見劣りするかもしれませんが・・・
それでもカバンにカードを入れておけば、イオンに行った時にいつでもラウンジでくつろぐことができるというのはいいものですね。
ちなみに家族カードももらえますし、1枚で複数人入場OKなので、家族みんなでも入場できますね。
約定の様子
SBI証券でちょうど2,000円で指値注文出していました。
5/8に約定していますね。NISAで100株買いました。
5/10現在3,700円マイナスになっています。長期投資なので少しくらいのマイナスは気にしない~ ←負け惜しみ
雑感つれづれ
前から欲しかったイオンをついに買うことができました。
次回株主優待の権利獲得は8月です。
実際にカードが送られてくるのは秋くらいになりそうですね。楽しみに待ちたいと思います。
半永久的な長期投資になると思います。この銘柄を売ることはたぶんないでしょう。
そして、半永久的に保有しても、株価はずっと安定しているだろうと思われます。
この安心感は半端ないです。
マックスバリュなどの系列店舗も含めると全国の隅々まで展開していますし、休日のイオンの混雑ぶりはすさまじいです。(特に雨の日は)
これだけ繁盛している企業がダメになることなど想像できないです。
どう考えても、レオパレスやヴィレッジヴァンガードのようにはならないでしょう~ ←ここ重要
今後はこういった超安定企業の株を超長期で保有したいと思います!