こんばんは、ふくです。
2月、3月は確定申告や優待クロスで忙しかったのですが、4月になって少し余裕が出てきましたので、いくつか新しいことに挑戦してみます。
その一つがPayPayです。
今日は投資の記事ではありません。
陸マイラー・・・と言うよりも、ポイント活動の記事ですね。
興味のない方は例によって読み飛ばし推奨です~
(読み飛ばされると、少し悲しいですが)
PayPayとは
知っている方にとっては 「何を今さら」 なんですが、全くの初心者さんの為に説明しますね。
最近あらゆるところで下記広告を見かけます。
一言で言うなら、スマホでバーコードを表示して、お買い物ができるというものです。
使用できるお店はファミリーマート、ローソンなどのコンビニ
Vドラック、ゲンキーなどのドラックストア
ヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店
などなど・・・多岐に渡ります。今後も順次拡大していくそうです。
登録手順
以前も言いましたが、何か行動を起こすときは、常にポイントにならないかを考えるのが、陸マイラー的思考です。
まずはポイントサイト横断検索サイトのポイ得サーチで検索。
PayPayはポイントサイトでは申込やっていないようですね。残念。
次に現在やっているキャンペーンをチェック。
1、はじめてPayPayに登録して500円
2、ソフトバンクかワイモバイルユーザーなら500円
(この広告はヤヤコシイですが、1と2を合計して1,000円という意味です)
ここまでは簡単です。
これ以外に新規登録でポイントもらえるキャンペーンやってないか探してみましたが無いようです。
以前は銀行から5000円チャージしたら2000ポイントゲットできるキャンペーンをやっていたのですが、今は終了していますね。残念です。
ブームに乗るのが遅かったということですね~
登録手順
お手持ちのスマートフォンからPayPayアプリをダウンロード
携帯電話番号と任意のパスワードを登録
SMS認証を求められますので、登録した電話番号に来たメールに書かれている番号を入力
これで登録できました。この時点でキャンペーンの500円は付いています。
さらにソフトバンクユーザーの方はYahoo! JAPANのIDと連携してYahoo! マネーを支払い方法にしますと
もう一つのキャンペーンの500円もゲットです。
合計1,000円をゲットしました。所要時間10分程度ですね~
成果
ささやかですが1000円ゲットですね~
それと5月末までは最大20%+αのキャッシュバックがあります
私の場合Yahoo! マネーでの支払いですので20%キャッシュバックですね。
くじに当たればプラスアルファでキャッシュバックされます。
なかなか良さそうなので、5月末までそこそこ使ってみようかと思います。
ただしキャッシュバックの為に必要ない物まで買ってしまうと、本末転倒という四字熟語が頭に浮かびますので、そこそこ使う程度ですね~
おまけ
ここから先は私の勝手な思いです。
登場以来すさまじい勢いで広がっているPayPayですが、今後も生き残れるのでしょうか。
私は難しいと思います。
実際に登録してみて分かりましたが、やはり若干複雑で、慣れてない方やお年寄り世代には敷居が高いと思います。
一例を挙げてみますと、例えば名称だけでも、「PayPay残高」「PayPayライト」「PayPayボーナス」と3種類あります・・・なんでワザワザこんなややこしいことをしたのでしょうね・・・
バーコード決済も、ちょっとお年寄りには難しいだろうな・・・と思います。
あと、私だけかもしれませんが、「ペイペイで払います」と言うのがちょっと恥ずかしい・・・(笑)
それと、回りの友人にもPayPay使っている人は全くいませんね。
すごい勢いで広まったと言っても、一部のスマホやネットが得意な人達の間だけなんですね~
キャンペーンをやっている5月末までは大丈夫そうですが、それ以降急激に失速なんてことになるかもしれませんね。
それに比べればLINE Payの方が生き残れる確率は高そうです。
なんだかなんだ言ってLINEは日本人にかなり浸透しましたからね。
それかお年寄りでも簡単に使えるように、とにかくシンプルにすべきです。
QUOカードPayの方が生き残る可能性がありそうですね~