こんばんは、ふくです。
今日の株主優待到着報告は優待クロスの王様、すかいらーくです。
日本で最も注目されている優待銘柄であり、そして一般信用の中で最もゲットが難しい銘柄と言っても過言ではないと思います。
3197 すかいらーくホールディングスの概要
現在株価 | 1,767円(31.3.19現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 1.08% |
権利確定日 | 6月末、12月末 |
株主優待到着日 | 3月18日 |
優待クロス費用 | 500株で3,000円程度 |
冒頭でも言いましたが、日本で一番ゲットが難しい一般信用銘柄です。(たぶん)
今回運よく500株クロスできましたが、ほとんど奇跡に近いと思っています。
カブドットコム証券で500株在庫があるのを、たまたま発見して即座にクロス入れました。
次回以降はたぶんもうクロスできないと思います・・・
私はすかいらーくのクロスはほとんど諦めています。
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
すかいらーくの人気の理由は、その圧倒的なコストパフォーマンスです。
1,000株クロスで33,000円又は36,000円分の食事券・・・
家族の協力を得て、2名義、3名義とクロスを増やしていけば、理論上は年間10万円を軽く超える利益を出すことが可能です。
定期預金の利息で10万円稼ぐには、どれだけ資金が・・・などと考えると、その圧倒的コストパフォーマンスが分かるかと思います。
ただし・・・そううまくはいかないです。
あまりのコストパフォーマンスから、競争激化しており、現状はカブドットコム証券で何か月も前からクロスする必要があります。
そうなると貸株料が多額かかってしまいますので、それほど利益がでなくなってしまいます。
今回の私のように、権利獲得直前に放出された在庫をゲットできればかなり嬉しいですが、当然みんながそう考えますので、直前にゲットできるかどうかは運次第です。
株主優待の写真
今回私がゲットしたのは、500株で18,000円分。
こんなふうに3,000円×3枚と3,000円×2枚と1,000円×3枚に分けて封筒に入っていました。
封筒から出してみると、こんな感じです。
ちなみに以前は500円券だったのですが、その時の写真がこれ
以前の方がボリューム感がありましたね。
カード化されて、かなりスリムになったようです。
使い勝手はいいですが、どこか物足りないですね~(笑)