こんばんは、ふくです。
3月はクロス可能な銘柄が多いので、前後編に分けて記事を書いています。
前編はこちらの記事です。
続いて有力と思われる銘柄を紹介していきますね~
6412 平和
知る人ぞ知る、3月の優待クロスの有力銘柄です。
私はここ数年、3月と9月はこの銘柄をゲットしています。
400株クロスでゴルフ場で使える優待券8枚ですね~
クロス費用は400株で3,000円~4,000円程度です。
8281 ゼビオホールディングス
ここ2年くらい、3月と9月にいつもゲットしている銘柄です。
100株クロスで、スポーツ用品店で使用できる20%割引券1枚と10%割引券4枚です。
それほどお得ではないので無理にゲットする必要もありませんが、たいてい最後の方まで売れ残っていると思いますので、買付余力限界まで頑張るために丁度良いです。
ギリギリにクロスすれば費用は300円程度でOKです。
9831 ヤマダ電機
100株クロスで500円分の商品券4枚です。(ただし1,000円ごとに1枚使用可)
最近思うのですが、このヤマダ電機の優待券がものすごく使い勝手が良いのです。
家電製品はほとんど買いませんが、歯ブラシ、食料品、そして子供のおもちゃなど・・・ヤマダ電機で買うものはたくさんあります。
ヤマダ電機が近くにあるなら、この優待はとても重宝すると思います。
私は現物で1名義分持っていますので、もう1名義分をクロスします。
未成年口座で更にもう1名義現物保有もありかと思います。それくらいいい優待ですね~
クロス費用はギリギリまで待てば、たったの300円弱でOKです。
9887 松屋フーズホールディングス
100株クロスでお食事券10枚ですね。
松屋はもとより、松乃屋でも使えますので使い勝手はかなり良いです。
我が家は土日は外食することが多いので、お食事券はとても重宝します。
ぜひゲットしたい銘柄ですね。
3/1現在、カブコムで売り切れています。
・・・うーん小出しでまた出してくれればいいけど。
2594 キーコーヒー
100株クロスで1,000円相当自社商品詰め合わせです。
9月にこの優待をクロスしてなかなか良かったです。
またぜひリピートしたい銘柄ですね~
直前クロスで費用は500円程度です。
7458 第一興商
100株クロスで、カラオケ等で使える500円券10枚です。
株価は高めですが、5,000円分の優待券は魅力ありますね。
クロス手数料は1,000円~2,000円程度。
買付余力が残っていればぜひゲットしたいところではありますが・・・優先順位は低めでしょうか。
クオカード
3167 TOKAIホールディングス
4671 ファルコホールディングス
5976 ネツレン
6490 日本ピラー工業
7256 河西工業
8159 立花エレテック
クオカードが欲しい方は上記銘柄あたりがオススメかと
だいたい額面の半額程度で手に入ります。
利益率は低めですので、余裕があればクロスする程度で。
当たり前かもしれませんが、利益率の良いものから売り切れていきますね~
まとめ
以上、私の経験から考えた3月の有力銘柄です。
私の経験と言っても、2年程度のキャリアしかありませんので、まだまだ見落としている銘柄も多いと思います。
私ももっと探してみますので、ここに挙げた銘柄以外でも良い銘柄があればクロスしていきます。
あと・・・ここに書いた情報が間違っていたらスミマセン(責任は取れません)
2月のハイデイ日高のような悲劇が起こらなければいいのですが~