こんばんは、ふくです。
正直、金曜日の日経平均株価-430円には少しへこみました・・・
本当に上がるときはコツコツで、下がるときは一気にという感じですね。
しかしまだまだ21,000円をキープしておりますので、今後の動きに期待しています。
今日は届いた株主優待の中からGMOインターネットを紹介します。
この銘柄は12月に優待クロスでゲットしました~
今回初めてゲットした銘柄になりますが、なかなか良さそうな内容でした~
9449GMOインターネットの概要
現在株価 | 1,785円(31.3.9現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 0% |
権利確定日 | 6月末、12月末 |
株主優待到着日 | 3月8日 |
優待クロス費用 | 350円程度 |
株価が1,785円と比較的安いので、クロス費用も350円程度で済んでいます。
これで下記のような優待がもらえますので、お得感はありますね~
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
おそらく(1)がメインかと思いますが、(2)や(3)もGMOクリック証券を使っている方にとってはメリットが大きいのではないでしょうか。
私はまだGMOクリック証券に口座持っていませんが、これは口座開設を考えても良いレベルですね~
そして後述のように(4)も私にとってはメリットありそうです。
株主優待の写真
3月8日に上記写真のような冊子が2冊届きました。
どうしても「株主優待のご案内」の方だけが気になってしまいますね(笑)
「株主優待のご案内」の冊子の中身はこんな感じです。
優待の使用は4月1日からのようですね~
ちなみに同じような感じの株主優待で「MRKホールディングス」(旧マルコ)の場合は、人気商品はすぐに売り切れてしまうのですが、この優待はどうでしょうかね。
なるべく4月1日に早めに申込するようにしたいと思います。
(覚えていたらですが~)
気になるGMOくまポンの内容はこんな感じです。
これだけでは分かりにくいので、実際にGMOくまポンのサイトを見てみました。
こんな感じでしたね~
お、これは1,000円以下のお安い商品も多くて、なかなか良い感じでした
思ったよりGMOくまポン、良さそうですね~
GMOクリック証券の優待も、口座開設を申込しようかと考えてしまうくらい良さそうな優待内容です。
(実際に口座申込したら、また記事に書きますね)
使えないな~と思っていたグループサービス利用料5,000円分についても、なんとお名前ドットコムのロゴが!
ワードプレスでブログを書いている方にとってはおなじみの会社ですよね~
これでドメイン使用料まで賄えてしまうのでしょうか!
GMOインターネットの株主優待、かなりお得感があって、私はすごく気に入りました~