こんばんは、ふくです。
今日は待ちに待っていた株主優待が郵便ポストに届いていました。
日本マクドナルドからの株主優待ですね~
優待クロスをやっている方には分かってもらえると思いますが、ツイッター等にたくさん到着報告があがっているのに、自分のところにはまだ来ていない数日が、優待クロスで一番不安を感じる時なのです。
クロス失敗だったのかと不安になります・・・
普通郵便なので郵便事故も考えられますし・・・
特にすかいらーくや日本マクドナルドなど高額な優待だとなおさらです。
2日程度前から到着報告はあがっていましたので、本日到着するまで本当に不安でしたよ~
無事到着してホッとしました。
2702 日本マクドナルドホールディングスの概要
現在株価 | 5,120円(31.3.29現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 0.59% |
権利確定日 | 6月末、12月末 |
株主優待到着日 | 3月29日 |
優待クロス費用 | 100株で1,500円程度 |
この銘柄は現物で100株づつ2名義分保有していますので、現物と優待クロスの混合というヤヤコシイ状態になっています。
つまり現物で2冊、優待クロスで4冊、合計6冊の優待をゲットしました。
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
1冊でハンバーガ、サイドメニュー、ドリンクをそれぞれ一つづつ注文できるお食事券が6枚ついています。
金額に換算すると、1冊の値段がいくらになるのかは難しいですが、一般的にマクドナルドでセットを注文すると600円程度はかかると思いますので、
600円×6=3,600円程度が1冊の値段になると思います。
もちろん高い商品を注文すれば、それだけ価値が上がるということですね。
例えばてりてりたまセットを注文すれば、1枚760円の価値になります。
(写真はマクドナルドのサイトから引用しました。これはボリュームありそうですね・・・)
株主優待の写真
あいかわらず写真が下手ですが、とりあえず6冊あるのは分かって頂けるかと思います。
有効期限は2019年9月30日までの6か月しかありません。
1冊が6食分なので、6冊で30食分・・・
6か月で家族3人で30食もマックを食べたらさすがに太りますよね・・・
という訳で毎回恒例なのですが、1冊は妹にあげます。
妹も毎回この優待をあてにしているようです(もちろんお返しになにか別のものをもらいますけどね)
それと、友人にも振舞いますかね~この優待券で人数分サラッとおごってあげるとスマートです。
なにかと重宝する優待ですね~