こんばんは、ふくです。
株主優待が届くのは権利獲得してからだいたい3か月後ですので、2月の今は10月や11月に権利獲得した銘柄の優待が届いています。
そしてみなさまご存知の通り、10月や11月に権利獲得する銘柄は非常に少ないですので、最近は届く株主優待も少なくて少し寂しいのです。
3月になれば、12月に権利獲得した優待がたくさん届くので、2月は我慢の月ですね。
そんな中でも最近届いた2つの株主優待を紹介します。
4666 パーク24
パーク24の概要
現在株価 | 2,619円(31.2.2現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 2.76% |
権利確定日 | 10月末 |
株主優待到着日 | 1月25日 |
優待クロス費用 | 800円程度 |
パーク24は誰もが知っているタイムズという駐車場の会社ですね。
この会社の経営形態はかなり凄いのではないでしょうか。
無人で人件費もかかりませんし、何もしなくても勝手に収益が入ってくる構造ですからね・・・
それにしても、駐車場経営というのは誰もが一度は憧れますね(笑)
私にも土地があったらな~(笑)
数字を見ても、配当利回2.76%はまずまずですね。
後述のように株主優待も充実していますし、私は今回は優待クロスでゲットしましたが、現物保有するのにも良い銘柄ではないでしょうか。
株主優待の内容
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
株主優待の写真
こんな感じで200円のチケットが10枚届きました。
このまま機械に入れればOKのようです。お手軽ですね
車のダッシュボードにでも入れておけばいつか役に立つと思います。
ただし有効期限があるので、入れっぱなしで忘れないように要注意ですね。
こちらはおまけですね。
カーシェアリングのお試しチケットのようです。
そういえば、近所のタイムズにも車が駐車してあってカーシェアリングもやっていたりします。
これも伸びしろのある事業かと思います。
パーク24・・・強い経営形態ですね~
優待クロスの様子
10月17日にクロスしていますね。
カブドットコム証券を利用して、クロス費用は800円程度でした。
2769 ヴィレッジヴァンガード
現在株価 | 956円(31.2.2現在) |
売買単位 | 100株 |
配当利回 | 1.46% |
権利確定日 | 11月末 |
株主優待到着日 | 2月2日 |
パーク24とは対照的に、この会社の経営形態は苦しいのではないでしょうか
ヴィレッジヴァンガードは私の住んでいる地域ではよく見かけるのですが・・・
一軒家の店舗はほとんどガラガラのようですね。
イオンなどに入っている店舗はそれなりに人がいますが、その代わりテナント料もかなり高そうですので、利益を出すのは大変かと思います。
業績も悪く株価も全く上がらないですね~
この銘柄の株価を支えているのは株主優待だけかもしれません。。
株主優待の内容
株主優待の方はなかなか充実していて、年1回だけですが、10,000円ものお買物券がもらえます。
2,000円ごとに1枚使用可能ですので、使い勝手はいまいちですが・・・この業績では仕方ないところかと。
株主優待の写真
こんな感じのお買物券ですね。
私は2年以上長期継続保有していますので、12枚もらいました。
こちらは、株主限定のお宝発掘セールのチケットです。
もっとも私はまだ一度もお宝発掘セールには行ったことがありませんが・・・
現物保有の様子
ヴィレッジヴァンガードは現物保有しています。
2016年1月13日に購入していますね。
ということは、2016年11月、2017年11月、2018年11月と、この銘柄で3回株主優待をもらったことになります。
3万円程度は株主優待で利益を得たことになります・・・マイナス57,000円の評価損ですが、そろそろ損切でもいいかな~と思っています。(泣)