こんばんはふくです。
最近は日経平均が少し持ち直してきたのでホッと一息ついています。
来週も日経平均があがってくれればいいな~と願いつつ・・・優待クロスの方も頑張っていきたいと思います。
1月のクロス可能銘柄はそれほど多くありませんので、優待クロスお休みする方もいるかもしれませんね。
私も少数精鋭でいくつかに絞ってクロスしていきたいと思います~
(なお当記事で書いたクロス費用は概算です)
(また株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用しました)
1月のクロス日程
はじめに1月クロスの日程をおさらいします。
20日権利獲得銘柄
クロス可能日 1月15日まで
(1月15日までにクロスしておけば権利が獲得できますという意味です)
権利落ち日(現渡日) 1月16日
月末権利獲得銘柄
クロス可能日 1月28日まで
(1月28日までにクロスしておけば権利が獲得できますという意味です)
権利落ち日(現渡日) 1月29日
※必ずご自身で証券会社のサイト等で確認して下さいね。
2590 ダイドーグループホールディングス
1月はこの銘柄に尽きると言ってもいいくらい、1月の鉄板銘柄ですね。
権利確定日が20日なので注意が必要です。
株価が5,000円台と高いので、クロス費用も1,500円程度はかかると思います。
それでもこの銘柄はオススメ度高いです。
以前この優待の到着報告を書いたことがあります
こんな感じの優待がもらえます。3,000円以上の価値はありそうですね
1年の始まりはダイドーのクロスからと決めている方もいると思います。
私も年明け早々にクロス入れました~
8142 トーホー
説明文を読む限り、今回までは200株クロスが可能なようです。
(クロスする場合は自己責任でお願いしますね)
クロス費用は200株で1,200円程度
これも以前ゲットした優待で、印象良かったです。
こんなコーヒーがもらえます。コーヒーが好きな方には嬉しいですね
おまけでこのようなお買い物割引券もついてきます
私は今日SBI証券でクロス入れましたよ~
9681 東京ドーム
1月は上記2銘柄だけでじゅうぶんかもしれませんが、あえてもう一つ挙げるなら、この東京ドームでしょうか。
優待内容は下記の通りです。なかなか複雑ですね。
注意すべき点は500株クロスが必要ということです。
100株クロスしても何ももらえません。はい、それ昨年の私ですね~
株価が900円程度と安いので、500株クロスしても費用は1,000円強程度ですね
私はどうしようかな~
気が向いたらクロスしてみます。