その昔土曜ワイド劇場というテレビがありまして・・・
毎週土曜日の21時~23時にやっていた推理物のテレビドラマなんですが、
昔母親と一緒によく見ていました。
たった2時間のテレビ番組なんですが、電車の時刻表を使ったトリックなんかが出てきて大変面白かった記憶があります。
なお、テレビドラマ「相棒」も元をたどれば、この土曜ワイド劇場の一番組だったんですね。
冒頭なぜこの話題から入ったかは後に分かります。
ということでAviosの記事第5段いきますよ~
(今日は陸マイラーの記事です。投資の話ではありませんので興味のない方は読み飛ばして下さいね)
これまでの記事
私のAvios挑戦記その2 ブリティッシュエアウェイズに登録
これまでの記事を要約すると、
挑戦記その1で、Aviosで新潟旅行に行きたいな~ということを書いて、
挑戦記その2で、ブリティッシュエアウェイズに登録したことを書いて、
挑戦記その3で、いちいち登録方法を書くのは大変なので他ブログに丸投げしたことを書いて、
挑戦記その4で、苦労しながらもなんとかAviosをゲットしていったことを書きました~
新潟への道
挑戦記その4で書いたのですが、愛知県の空港から新潟へはAviosを使っていく路線がありません。
しかしここで、ある方からなんと大阪伊丹空港から新潟空港へ行くルートがあることを教えて頂いたのです!
地図で書くとこんな感じ。
名古屋から新潟へ行くのに、ワザワザ逆方向へ行くルートなんて思いつきますか~
まさに理外の発想です。
「それが盲点だったんだよ亀さん」 by 十津川警部
(冒頭文章はこれがやりたかっただけです(笑))
所要時間
近鉄特急 名古屋 ➡上本町 約2時間
バス 上本町 ➡伊丹空港 約35分
飛行機 伊丹空港➡新潟空港 約1時間
合計3時間35分です。
近鉄特急に乗っている時間が少し長いですが、2時間程度ならお弁当でも食べていればすぐですので、なんとか子供も我慢できる範囲内です。
名古屋新潟間は、長距離バスを使えば8時間以上かかるようですので、それに比べればかなりマシかと思います。
ちなみに行きはテンション高いのでこのルートでOKですが、帰りは疲れると思ったのでANAマイルで新潟空港➡セントレアにしました。
金額計算
気になる金額の方ですが、
近鉄電車について、私は以前9041近鉄グループホールディングスの優待クロスで手に入れた株主優待乗車券がありますので、これを使います。
特急料金についてはチケットレス特急券発売サービスというネットで予約するサービスを使うのが一番安いと思います。家族3人で2,550円でした。(安い!)
上本町➡伊丹空港までは、直行バスがあって、家族3人で1,600円
伊丹空港➡新潟空港までは、13,500Avios
1Aviosを1.3円と仮定すると、17,550円
帰りは新潟空港➡セントレアまで家族3人15,000ANAマイルです。
ANAマイルはお金に換算しにくいですが、クレジットカード発行でしたら3枚程度かと思います。
ということでなんと今回の新潟旅行
家族3人で、新幹線なら往復90,000円、飛行機でも往復60,000円以上かかるところが、
21,700円+クレジットカード3枚発行で行くことができました~
これぞ陸マイラーの本領発揮ですね!
翼を手に入れました
5回にわたってAvios挑戦記を書いてきました。
書き始めた頃はまだ森の中で迷っているという状態でしたが、ブログに書いているうちに理解が深まってきまして、今となってはかなりAviosをマスターしたと言っていいと思います。
今後も東京や北海道など家族で色々と旅行したいと思いますが、Aviosという翼を手に入れたことは、私にとって大変良かったことと思います。
という訳で、ドラゴンクエスト風に最後を締めたいと思います~
ファンファーレの後で・・・ふくはつばさを手に入れた。