こんばんはふくです。
今年も残すところあと少しになりましたね。
2018年の株式投資を振り返って、色々とまとめておこうと思います。
・立会外分売のまとめ
・配当金のまとめ
・優待クロス費用のまとめ
このくらいを予定しています。
2018年中には終わらないと思いますので、正月中も2018年まとめの記事を書いていると思います。
今日はその1回目、2018年立会外分売のまとめです
2018年立会外分売全体
2018年立会外分売の回数 129回
見送り・・・53回
ハズレ・・・52回
勝ち・・・・17回
負け・・・・ 8回
※ 見送りは申込しなかった場合。忘れていた場合も含む
※ ハズレは申込したけどハズレだった場合。
※ 勝ちは1円でも利益が出た場合。塩漬けして最終的に利益が出た場合も勝ちにました。
※ 負けはマイナスだった場合
勝った銘柄
11月28日 エラン
11月20日 ニッキ
10月17日 ファイバーゲート
9月26日 ユークス
9月20日 ショーエイコーポレーション
8月24日 エスティック
8月24日 エヌリンクス
6月21日 デジタルインフォメーションテクノロジー
5月24日 ミズホメディー
4月27日 神東塗料
4月24日 Game With
4月4日 インフォテリア
3月26日 イーギャランティ
3月16日 ベネフィットジャパン
3月6日 グレイステクノロジー
2月27日 日本アクア
2月23日 フィルカンパニー
1月26日 MrMax
負けた銘柄
12月7日 エンカレッジテクノロジ
8月21日 システムロケーション
5月28日 エコス
4月17日 アルトナー
3月9日 オールアバウト
3月6日 ツナグソリューションズ
2月16日 イマジカロボットホールディングス
楽天証券
楽天証券に口座開設したのが、2018年6月くらいなので、6月からの記録になります。
楽天証券では4勝0敗21ハズレ
利益は6,034円(手数料込・税引後)でした。
松井証券
松井証券では17勝3敗
利益は40,007円(手数料込・税引後)でした。
勝った銘柄
負けた銘柄
SBI証券
SBI証券では8勝2敗
利益は13,194円(手数料込・税引後)
スクショだけ貼っておきます
感想
1年を通して立会外分売をやってきて、合計59,235円の利益がありました。
これはまずまずの結果かと思います。
労力の割に金額が多くないかもしれませんが、楽しみながらやっていますので・・・まあいいかと思います。
それにしても松井証券の功績が凄いです。
これはおそらくですが、ネット証券の中では松井証券は少しマイナーな部類に入るのが原因かと思っています。
それで使っている人が少ない分、当選確率も高いのかと、勝手に想像しています。
ということは・・・GMOクリック証券などのマイナーそうな証券会社に口座開設すれば利益も増えるのかもしれません。。これは来年検討していみます。
もちろん松井証券様にも来年更なる頑張りを期待しています~
コメントを残す