9月の優待クロス合戦もほとんど終わりですね。
現渡日は26日ですが、現渡注文は25日の夜からできますね。
この3連休が最後のチャンスでしょう~皆様悔いの残らないように最善を尽くしましょう(笑)
私は全部で17回クロスをしました。これは1か月に行った回数としては最高記録です。
買付余力もほとんどなくなりましたし、今回は頑張ったと自分で思っています。
しかしあることで注文間違いもしてしまいました。。
気を付けて慎重に注文していたのに・・・優待クロスはとにかくヤヤコシイですね~
(なおこの記事に出てくるクロス費用は売買手数料+貸株料ですが、金額は全て概算です)
カブドットコム証券
松井証券
楽天証券
SBI証券
間違いの悲劇はここで起こりました~
・「間違えて制度信用にしていないか」とか、
・「株数は売り買い同数になっているか」とか、
・「特定口座で申込しているかどうか」とか(間違えて一般口座で申込すると損します)
・「現渡を忘れてないか」とか、
などなど慎重に、慎重に注文していたのに・・・
なんとANAとJALを間違えました~
ANAをクロスしたつもりでJALをクロスしてしまいました・・・(泣)
JALは9月は200株必要なので100株クロスしても意味はありませんので、泣く泣く現渡を・・・
ていうか、日本航空と書かずにJALと書いておいて欲しかった~
JAL=日本航空
ANA=全日空
なんて覚えてませんよ・・・罠でした・・・
一覧表
あまりに多かったので一覧表にしました。
クロス費用は計算がヤヤコシイので全て概算です。
残りの買付余力
カブドットコム証券 22,836円
松井証券 247,020円
楽天証券 48,802円
SBI証券 150,172円
見ての通り、買付余力もほとんど使い切りました~
感想
何と言ってもANAとJALの間違いが痛い・・・本当に大失敗でした。
それでも17クロスは最高記録ですので、良しとしましょう~
9月はこれで忙しかったですが頑張りました。自分で自分をほめておきます。
12月の優待到着が楽しみです!