立会外トレードとは、SBI証券だけが行っている立会外分売です。
新しく始まった制度なので、普通の立会外分売と比べて、抜け道のようなものがあって、利益が出せるかもと思い、色々と考えてしまいます。
目次
立会外トレードとは
以前も記事に書きました。
基本的に立会外分売と同じです。
SBI証券だけが独自に行っている立会外分売と考えてOKです。
これまでの立会外トレード成績
2017年10月24日 3366 一六堂
以前の記事にも書きましたが、分売価格421円。寄付きが438円で始まり9時5分に最高値440円。
その後急激に落ちて、9時半あたりに最安値415円
その後回復して終値426円でした。
寄付きで売れば十分利益がでたはずなのですが。立会外分売と違い寄付き直後は売却できなかったというコメントもありました。
立会外トレードの場合寄付き直後は売却できない場合もあることは覚えておいた方がいいかもしれませんね~
2018年 2月27日 4033 日東エフシー
分売価格757円
最高値753円
終値750円
・・・どんなに頑張っても絶対にマイナスになったということですね。。
うーんこれはひどいかな・・・こんなことが続くようでは立会外トレードは期待できないという評価になってしまいますね。
2018年 3月 2日 2752 フジオフードシステム
分売価格1903円
最高値1925円
最安値1901円
終値1921円
これは良かったようですね。当選した人は余程のことがない限りほとんどプラスになったのではないでしょうか~
もともとフジオフードシステムは株主優待が充実しているので、この機会に長期で保有しようと思った人が多かったのかもしれませんね~
2018年 3月 7日 3157 ジューテックホールディングス
分売価格1189円
最高値1196円
終値1183円
これは上手にトレードできた人は利益をだせたのではないでしょうか~
ちなみにここも、3月末でクオカード2000円の株主優待がありますので、そのまま持ち越す人も多かったかもしれませんね~
実績
まだ始まってから4回しかたっていませんので、なんとも言えないと思いますが・・・それでも一応実績をまとめますと
1勝 (フジオフードシステム)
2敗 (一六堂・日東エフシー)
1引き分け (ジューテックホールディングス)
といったところでしょうか。。あまり良い実績ではないかもしれません。
カラ売りはどうか
立会外分売の場合、下がりそうだと思う銘柄の場合、賃借銘柄なら、カラ売りしておいて、下落幅で利ざやを稼ぐ方法もあリますね。
(多分失敗することが多いので、私はやりませんが)
立会外トレードでも実績があまりに悪い場合は、逆に考えてこういう方法もありかと思いますが・・・
結論としては、今のところそれ程大幅下落している銘柄はないので、利ざやは取りにくいと思います。
まとめ
今のところ大した利益を上げる方法は見つかりませんでした。
短期的に利ざやを稼ぐ方法が見つからなかった為、使い道としては、元々欲しかった銘柄を長期投資目的で、ディスカウントと手数料無料の利益を享受しつつゲットするという王道的使い道しか思いつきませんでした。。
しかし今後も立会外トレードは続くと思いますので、その都度どういう結果になるのか注目はしていきたいと思います〜