早いもので、もう2月も終わりですね~。月末恒例の保有銘柄公開です。
2月の日経平均の動きを振り返りますと、何と言っても上旬に大暴落がありましたね。
このまま下落トレンドかと思いましたが、なんとか踏みとどまっている・・・という表現でいいのでしょうか。
それと大暴落以来、値動きが荒い展開が続いていましたが、それも2月後半になってようやく落ち着いてきたという感じでしょうか。
このまま上にも下にも行かず安定してくれるのが私にとって理想的なのですが・・・どうなるのでしょうね〜
さて、いつも通り
松井証券は私の口座
SBI証券は夫の口座
SBI証券未成年口座は子供の口座となっております。
それではどうぞ~
私の松井証券保有銘柄
夫のSBI証券保有銘柄
子供のSBI証券未成年口座
感想
冒頭でも述べた通り、今月は大暴落がありました。
それで、なんとなくうかつに動くことのできない展開でしたので、今月は特に売買した銘柄はありませんでした~
(優待クロス、立会外分売、その他短期的な売買は除きます)
引き続き大きな期間で捉えて、下落トレンドなのかどうかを見極めながら、少しずつ現金保有率を高めていくのが理想かと思っています。
その際にリストラ候補となる銘柄は
- カッパ・クリエイト
- アオハタ
- アークス
こんなとろこでしょうか~
セクター別時価総額割合
前回から始めたセクター別時価総額割合です。
(複数名義の銘柄は合算しています)
相変わらず、小売業(というか外食関係)のセクターが圧倒的に多いですが、その分円高には強いのかなと勝手に思っています〜
各証券会社の買付余力や現金・株式・ソーシャルレンディングの割合については、またいつも通り次の記事で書きますね〜