先週は株価が乱高下して大変でしたね〜
相場に一喜一憂していると疲れますので控えるようにして、いつものように立会外分売や優待クロスでポチポチやっていきたいと思います。
2月の優待クロスについて
2月の優待クロスの仕込みがだいたい終わりました。
優待クロスは買値と売値が同じで、相場の影響を全く受けないので、気分的に楽ですね~
それにしても今月からSBI証券の一般信用売りが15営業日になったので、ヤヤコシイです。
特に2月は変則的で、20日銘柄も月末銘柄も本日13日が解禁日ということになります。
なんというか・・・これまで月の上旬は松井証券やカブドットコム証券で仕込んで、下旬はSBI証券で仕込むというリズム?のようなものがあったのに、それが崩れてしまった感じです。。
またそのうちに慣れると思いますので、しばらくはガマンですね〜
なお、優待クロスって何?という方はSBI証券の公式ホームページでの説明が分かりやすいので、紹介しておきますね。
こちらです。
SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-
動画付きの解説で親切に説明してくれていますね〜
もちろん検索すればもっとたくさんの情報が出てきます。
私が仕込んだ銘柄
この際ですので、私が仕込んだ銘柄も公開しておきますね〜
なお一般的に2月の銘柄と言えば、3048ビックカメラや3387クリエイト・レストランツ・ホールディングスが人気かと思います。
しかし私はこれらの銘柄は現物で持っていますのでクロスしていません。
私のクロスした銘柄は次の通りです~
3222ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス
SBI証券と松井証券で2名義分仕込んでいます。
売買手数料等の費用が430円程度で、3000円分の商品券ですので、まあまあかと思います。
地味ですが私の2月鉄板銘柄です。
8905イオンモール
こちらもカブドットコム証券と松井証券で2名義分仕込みました
手数料等の費用670円程度で、イオンで使えるギフトカード3000円分です。
これも地味ですが私のお気に入り銘柄です。
9861吉野家ホールディングス
実は現物でも1名義分持っていますが、欲張ってもう1名義分クロスしておきました。
SBI証券でクロス。手数料等の費用550円程度で3000円分の食事券です。
こちらは旅行の時などの朝食等で使用したいと思っています~
7649スギホールディングス
本当は7512イオン北海道を狙っていたのですが、売り切れてしまいました~みなさま素早いですね!
ということで、イオン北海道の代わりに何かいいものはないかな~と探して、スギホールディングスにしてみました。
カブドットコム証券でクロス。手数料等の費用1550円で、スギ薬局で使える3000円分の商品券ですね~
正直、株価が高めで手数料も高いので、それ程魅力はないのですが、スギ薬局なら日用品を買う過程で必ず商品券を使いますので、損はないのかと思いました。
感想
以上2月の優待クロス仕込みでした~
2月は地味ですが堅実な銘柄が多いのかな~と思います。
イオン北海道が売り切れた以外は、まずまずの出来だったかと。
まだ買付余力に余裕がありますので、気が向けばお試しで
4343イオンファンタジー
9601松竹
なども仕込むかもしれませんが、メダルゲームや映画にそれほど魅力を感じないのですよね~
うちの子もポケモン映画以外はあまり映画見ないですし・・・