さて、現金(買付余力)株式、ソーシャルレンディングの保有比率を公開しながら、今月の目標などを立てていきたいと思います。
基本的に前回の保有銘柄公開の記事とセットで見て頂ければ嬉しいです~
(なお預貯金は公開しませんので、ご了承くださいね。さすがに全財産公開するのはためらわれますので〜)
松井証券
買付余力(現金残高) 2,278,400円
株式時価総額 4,450,200円
SBI証券
買付余力(現金残高) 2,886,170円
株式時価総額 6,939,700円
カブドットコム証券
買付余力(現金残高) 2,085,919円
(カブドットコム証券は株主優待クロス専用で使っていますので、株式時価総額は0円です)
SBI証券未成年口座
買付余力(現金残高) 201,270円
株式時価総額 2,321,200円
ソーシャルレンディング
投資額 500,000円
比率
現金 34%
株式 63%
ソーシャルレンディング 2%
(なお預貯金等については含めていません。さすがに全財産公開するのは、はばかられますので~)
何と言っても今月からソーシャルレンディングに投資できたのが大きいです。
しかし現金や株式の比率に比べれば、たったの2%にすぎないのですね・・・もう少し比率を上げていきたいと思います。
2月の展望
なぜ現金比率をこれほど多くしているかと言うと、日経平均の下落に備えることと短期売買(IPO、立会外分売、株主優待クロス)の資金にすることの2つの理由からです。
特に株主優待クロスは、基本的にノーリスクで、資金が多ければ多いほど利益も増えることになります。
1月の株主優待は寂しかったですが、2月、3月は多くの株主優待がありますので期待できます。
2月クロス予定の銘柄を紹介しておきますと、、、
3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・HD
7512 イオン北海道
8905 イオンモール
この3つは地味ですけど堅実だと思います。あとは状況に応じていくつか狙ってみたいと思います。
ちなみにSBI証券の一般信用売りの解禁日が2月から変更になりましたので、要注意ですね。
・・・SBI証券としては良かれと思ってやったことかもしれませんが、より一層カレンダーとにらめっこする必要が増えてヤヤコシイ・・・
特に2月は変則的になっています。2月13日がクリック合戦決戦日ですね。
いろいろ大変ですが、テンポよくやっていきます~
更にSBIソーシャルレンディングについても、あと50万円をなんとか投資してしまいたい・・・
これもクリック合戦ですね〜クリック合戦ばかりだと精神的にも消耗するので辛いところです。。
その他
それと他に2月にしなければいけないことと言えば、確定申告ですね!
夫の分と私の分・・・
2つともできれば2月中には終わらせたいところです。
もちろん通常通り、立会外分売やIPOも逃さずにやっていきたいです。
2月はなかなか忙しい1カ月となりそうです。気合入れていきますよ~