年末年始忙の忙しさの合間に、東建コーポレーションが株主優待の変更を発表していましたね。
東建コーポレーションの株主優待を紹介するとともに売却報告もします。今までありがとうございましたと感謝の気持ちを述べたいです。
1766東建コーポレーション
(株主優待の内容はヤフーファイナンスより引用)
(掲載した内容以外にも株主優待がありますが、それほど利用機会がないので省略します)
株主優待の内容
株主優待に詳しい人にはおなじみの銘柄ですね。
こちらのハガキを返送すると、東建ホームメイトカップ特別招待券、ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券、ハートマークショップ3,000円優待割引券、これら3つのうちから、2つを頂くことができます。
最も人気があるのがハートマークショップ3,000円優待割引券。
これでハートマークショップというオンラインショップで3,000円分の色々な商品をもらうことができます。
私は過去に・・・
こういったミネラルウォーターや
こんな感じのお菓子など、様々なものをもらいました。
10株優待が可能だった
人気の秘密は10株優待でした。
売買単位は100株。今の株価なら130万円程度必要ですが。
長い間10株保有でも株主優待が頂けたのです。
取引履歴を見てみると・・・私がこの銘柄を買ったのは2011年でした。
当時の株価は3,315円だったのですね~
10株購入で33,150円。
3万円ちょっとの金額で、1年で6,000円分も商品がもらえたのです~(年2回優待だったのです)
優待利回りだけでも十分に元が取れた上に、株価の値上がりでも10万円程度の利益がでたのです~(税金で2万円程度取られていますが)
私の保有銘柄の中でも、かなりお得で嬉しい銘柄でしたね~
最近では欲張って、3名義分も購入していました・・・
ついに10株優待廃止へ
大変長らくお世話になった優待ですが、10株優待廃止については以前から予定されていました。
そしてついに2017年末にその発表が・・・
こちらは家に届いた郵便物に同封されていた手紙です。
ただ廃止が予定されていた状態で、数年間程度そのままの状態で引っ張ってくれましたので、株価的には織り込み済みになっていたようで、それほど値段が下がったとは感じませんでした。
このあたりの配慮には非常に感謝しております。東建コーポレーションは株主に優しい企業なのかと思います~
私としてはこの銘柄に愛着もあったのですが、100株で130万円もの金額を投資する訳にはいきませんので、優待変更発表後3名義分ともやむなく売却しました。東建コーポレーション様本当にありがとうございましたとお礼が言いたいです。
あとがき
しかし・・・これでまたお得な制度が一つなくなってしまったことになります。
こういうものは、いたちごっこなのでしょう。お得な制度というものは次々となくなるものですが、それと同時に次々と生まれてくるものでもあると思います。
私としては、アンテナを高く保って、常にお得な制度を発見する努力をしなければならないと思います~
【はてなProの方へ】
アドセンス狩りをご存知でしょうか?
既にGoogleアドセンスを利用している方、もしくは、今後利用としている方は、アドセンス狩りについて知っておくと、今後アドセンス狩りに遭った時に迅速な対応を取ることが出来ます。
http://www.bunhack.com/entry/googleadosennsu-hunting-Measures
お、高校生ブロガーのぶんちゃんだね。
ここで宣伝とはなかなかやりますね~(笑)
ぶんちゃんは高校生でカワイイから宣伝しておいてあげるね~
(相手が高校生だと上から目線になる私・・・)
こっちがライフハック系のブログだね
http://www.bunhack.com/
それでこっちが日常系のブログだね~
http://www.bunchan.work/
私は日常系のブログの方が好きだな~マクドナルドのスマイルの記事とか面白かったよ~
ちょっとでもアクセス増えるかな~これからも頑張ってね!