買付余力公開と2018年投資方針。その他目標。

まだ正月気分が抜けておりませんが・・・

 

 

年末年始は海を見に旅行に行っておりました~

 

f:id:fuku39:20180104210428p:plain

 

f:id:fuku39:20180104210443p:plain

 

 

その間の記事は実は仕込みでした・・・

 

返信とブログ巡回程度はスマホから行いましたが、色々と不十分だったかもしれません。スミマセンでした〜

 

さて証券会社別の買付余力現物保有株時価総額を公開しつつ、2018年の投資方針を定めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

買付余力と現物保有株時価総額

松井証券

f:id:fuku39:20180104201523p:plain

 

買付余力(現金残高) 2,278,400円

株式時価総額 4,450,200円

 

 

 

 

SBI証券

f:id:fuku39:20180104201653p:plain

 

買付余力(現金残高) 2,639,329円

株式時価総額 7,149,500円

 

 

 

カブドットコム証券

f:id:fuku39:20180104201815p:plain

 

カブドットコム証券は株主優待クロス専用で使っていますので、保有銘柄はなしです。

買付余力 2,085,919円

株式時価総額 0円

 

 

 

SBI証券未成年口座

f:id:fuku39:20180104201953p:plain

 

買付余力(現金残高) 67,595円

株式時価総額 2,478,700円

 

 

 

 

ソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングに口座開設していますが、良い投資案件の競争率が高く、まだ投資できていません〜どうしたものでしょうか・・・ 

0円

 

 

 

比率

f:id:fuku39:20180104203036p:plain

 

 

株式 67%
現金 33%
ソーシャルレンディング 0%

 

(なお預金等については含めていません。さすがに全財産公開するのは、はばかられますので〜)

前回よりも現金の比率が増えているのは、12月後半にすかいらーく日本マクドナルドのクロスをする為に少し入金したからです。

 

 

 

 

 

2018年投資方針

全体について

今日は日経平均大幅高でしたね〜

 

しかし1年間で日経平均が上がるのか下がるのかは分かりません。。下がるという予想も多いし大暴落も怖いので、引き続き株式の割合を減らして現金ソーシャルレンディングの割合を増やしていきたいと思います。

株式比率を50%程度まで減らすことができたら、万一大暴落が来ても心の余裕が保てるでしょうか〜

 

 

 

 

長期投資

 

同業種の銘柄や優待が魅力的でない銘柄を売却していきます。

 

具体的には、カッパクリエイトアオハタ日本ブラストなどでしょうか。

 

ただし私の場合、売却を検討してからも色々と迷ったりしますので、なかなか実行に移さないところがありますが・・・

そして購入はなるべくしないようにしますが、NISA枠が余るともったいないですし、気に入った銘柄があると衝動的に買ってしまうかもしれません〜

 

その際もなるべく購入代金が低い銘柄を選ぶようにはします。

 

 

 

 

株式優待クロス

引き続き最優先で力を入れたいと思います。

 

年間目標利益は・・・すかいらーく次第というところもありますが、25万円程度でしょうか〜

 

 

 

 

立会外分売

こちらは当選率次第ですが、年間目標利益は5万円程度でしょうか〜

 

SBI証券は全く当たらないので、楽天証券の口座開設を予定していますが、買付余力が分散されるので、優待クロスとの兼ね合いもあって悩ましいところですね〜

 

 

 

IPO

昨年はコツコツSBIチャレンジポイントをためた1年間でした。現在60ポイントあります。

 

店頭証券会社に口座を作るという方法がベストな気もしますが、相手にされそうもないので〜(笑)

 

どうしようかな〜方針定まらずですね。

 

年間目標利益は0円です。。

 

(年間SBIチャレンジポイント獲得目標なら100ポイントでしょうか・・・1ポイント1000円の価値があるなら年間利益10万円ですが??)

 

 

 

 

 

ソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングになんとか投資したいところですが、あと何回かクリック競争に挑戦して、それでもダメなら他の業者の口座開設も検討します。

 

なんとか200万円まで投資できれば、年間目標利益は税引後で10万円程度ですね〜

 

 

 

 

イデコ

これは投資で利益を出すというよりは、税金の控除で利益を出すというイメージかと思います。

 

定期預金ならノーリスクですからね〜検討する価値はありますね。

 

ただし60歳まで解約不可という制度がネックになっています。

 

私も夫もまだアラフォー世代ですからね〜あと20年は長い(笑)

 

あと5年くらい年をとってからでもいいかも・・・迷っています。

 

年間目標利益は0円にしておきます。

 

 

 

 

 

仮想通貨

仮想通貨の波に乗り遅れています〜(笑)

 

「まだ仮想通貨やってないの〜」というようなブログ記事も多くなりましたね。。これはどうするか悩ましいですね〜

 

今年こそ波に乗りたいという思いもありますが、やはりリスクは高いと思いますので、投資するとしても数万円程度になると思います。

 

年間目標利益は0円にしておきますね~

 

 

 

投資以外

マイル

1カ月に1回程度、5,000円~10,000円程度のクレジットカード発行などの案件をこなしたいです。

 

それと楽天じゃらんを使う際にハピタスを通してコツコツ貯める分も合算します。

 

年間獲得目標マイルは10万マイル程度でしょうか~

 

 

 

 

たい焼き屋

以前記事で書いた通り、車の経費が確定しない為、利益も確定しないのですが、あまり収益は良くはないですね~

 

以前書いた記事はこちらです。

あるたい焼き屋の一日(前編) 

あるたい焼き屋の一日(中編) 

あるたい焼き屋の一日(後編)最終回

 

 

今年も細々と続けたいと思いますが、ブログ的には身バレが怖いので、確定申告の様子経理の様子など、内部の記事が中心になると思います~

 

年間目標利益は0円にしておきますね。

 

 

 

 

個人的な目標を2つ

 

ブログ更新は2日に1回を目指す

毎日更新は無理と分かってますので諦めてます。。。しかしなんとか2日に1回の更新を1年間継続できればいいなと思います。

(寝落ち注意ですね、、、)

 

 

猫を飼う

そして何と言っても、今年こそ猫を飼いたい!

今年こそ、猫を飼えない欲求を猫の動画を見て晴らす生活に終止符を打つぞ〜(笑)

(夫の説得が最難関です、、、)

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


女性起業家ランキング

2 Comments

fuku39

コタロウ様
あけましておめでとうございます!
子猫の写真見ました!可愛すぎます~
こんな子猫がいたらいいだろうなあ~
夫の説得がんばります・・・

現在コメントは受け付けておりません。